2023年09月21日 (木) | Edit |
2023年09月20日 (水) | Edit |
仕事を終えて あずきのお迎えへ

眠くて まったり顔w

傷口の状態も良く、今日から処置が変更になりました。

ぐるぐる包帯巻きから 傷口の保護だけに。
前足の力も 少しずつ

帰宅早々爆睡w
時々メッセージetcを頂いたりするので、あずきの飲み薬の準備etcを紹介します^^

飲み薬は ちゅ○ビーに入れて飲み込ませていますが、サプリやら薬やらでワヤなあずきは サプリは水で溶かしてシリンジに入れて飲ませています。
手間はかかりますが、確実に摂取するなら これが一番かなぁ〜


眠くて まったり顔w

傷口の状態も良く、今日から処置が変更になりました。

ぐるぐる包帯巻きから 傷口の保護だけに。
前足の力も 少しずつ


帰宅早々爆睡w
時々メッセージetcを頂いたりするので、あずきの飲み薬の準備etcを紹介します^^

飲み薬は ちゅ○ビーに入れて飲み込ませていますが、サプリやら薬やらでワヤなあずきは サプリは水で溶かしてシリンジに入れて飲ませています。
手間はかかりますが、確実に摂取するなら これが一番かなぁ〜

2023年09月15日 (金) | Edit |
午前は いつもの様に通院

傷口の消毒&処置をしてもらいました。
悪化はなく 少しずつ良くなっています^^
終えた後、お久しぶりの公園へ。





少しずつ筋力
途中抱っこしたり 日陰で涼んだり
ワン友さんのお家にお邪魔しました。


お久しぶり〜なお友達。
あずきと ドッグランで一緒にのんびり〜^^


3ワンショットに挑戦も・・・、目線バラバラ(笑)
今日はありがとうございました〜^^
午後からは あずきの爪切りにサロンへ。
帰宅し、

爆睡www

あずらびママは コンビニで購入したピタサンドで遅めの昼食〜
某ラジオの『勝手にセイ○ーマート』のコーナーで 紹介されていて気になっていた物。
あら、これ美味しいっっっ(´∀`*)
あずきが顎乗せしたり 上半身の支えになる カピバラのぬいぐるみ。

天気が良かったので 洗濯して日なたぼっこ〜
あずきが1歳の頃からあるぬいぐるみ。
頭の帽子は取れてしまいましたが、まだまだ愛用しています^^


傷口の消毒&処置をしてもらいました。
悪化はなく 少しずつ良くなっています^^
終えた後、お久しぶりの公園へ。





少しずつ筋力

途中抱っこしたり 日陰で涼んだり

ワン友さんのお家にお邪魔しました。


お久しぶり〜なお友達。
あずきと ドッグランで一緒にのんびり〜^^


3ワンショットに挑戦も・・・、目線バラバラ(笑)
今日はありがとうございました〜^^
午後からは あずきの爪切りにサロンへ。
帰宅し、

爆睡www

あずらびママは コンビニで購入したピタサンドで遅めの昼食〜

某ラジオの『勝手にセイ○ーマート』のコーナーで 紹介されていて気になっていた物。
あら、これ美味しいっっっ(´∀`*)
あずきが顎乗せしたり 上半身の支えになる カピバラのぬいぐるみ。

天気が良かったので 洗濯して日なたぼっこ〜

あずきが1歳の頃からあるぬいぐるみ。
頭の帽子は取れてしまいましたが、まだまだ愛用しています^^
2023年09月14日 (木) | Edit |
ここ最近、あずき用に揃えたグッズ。
SNS等にDMを頂き聞かれる事が多いので、床ずれ予防や介護に使っている物を紹介します^^

授乳クッション、ビーズ枕、ベビー枕、介護マットetc・・・。

食事時は体の支えになる物を使ったり。

寝ていると長時間同じ体勢のまま。
床ずれ予防に枕etcで体を傾けて除圧したり。

枕を入れるのを嫌がる時は、マットに下に入れたり。
床ずれが出来てしまうと なかなか治らないそうです。
あずきにも痩せてしまったお尻の部分に 床ずれのなりかけがありました。
2~3時間毎に枕etcを入れ、圧迫される部位をなるべく浮かして圧迫を減らしたり。
マットをフカフカに柔らかくしたり。
枕を嫌がる時は 手で隙間を作ったり。いわゆる背抜きをして・・・。
治りました^^
薬を塗ったりサポーターを装着したり、色々対処はあると思いますが・・・。
人間でもそうですが 圧迫する時間をなるべく少なくすると、治りが早いと思います

ほとんどが100円ショップや西○屋さんで売っていたりするので、お値段的にもありがたいです^^
まだまだ あずきの体に合わせて、必要なグッズを揃えていかないとなぁ〜^^
SNS等にDMを頂き聞かれる事が多いので、床ずれ予防や介護に使っている物を紹介します^^

授乳クッション、ビーズ枕、ベビー枕、介護マットetc・・・。

食事時は体の支えになる物を使ったり。

寝ていると長時間同じ体勢のまま。
床ずれ予防に枕etcで体を傾けて除圧したり。

枕を入れるのを嫌がる時は、マットに下に入れたり。
床ずれが出来てしまうと なかなか治らないそうです。
あずきにも痩せてしまったお尻の部分に 床ずれのなりかけがありました。
2~3時間毎に枕etcを入れ、圧迫される部位をなるべく浮かして圧迫を減らしたり。
マットをフカフカに柔らかくしたり。
枕を嫌がる時は 手で隙間を作ったり。いわゆる背抜きをして・・・。
治りました^^
薬を塗ったりサポーターを装着したり、色々対処はあると思いますが・・・。
人間でもそうですが 圧迫する時間をなるべく少なくすると、治りが早いと思います


ほとんどが100円ショップや西○屋さんで売っていたりするので、お値段的にもありがたいです^^
まだまだ あずきの体に合わせて、必要なグッズを揃えていかないとなぁ〜^^
2023年09月12日 (火) | Edit |
昨日は夏タイヤを新調しました。

前回と同じメーカー&種類。
騒音も少ないし、タイヤが軽く感じるし、カーブでも滑らず安定^^
長持ちするエコタイヤですが、走行距離が多すぎて 2シーズンもたず orz
今日は 病院受診の前に 公園でお散歩。



朝んぽしたかったですが あずき起きず(^_^;)
ちょっと試したい事もありましたが、雨の予報だったので お試しもできず(^_^;)
初代の車椅子を使ってのお散歩でした^^

あら、睡蓮だーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
時間になったので 病院でトラブルを起こした皮膚の処置。
終えた後、鍼灸治療へ

施術中、土砂降りで雷がゴロゴロビカビカ
帰宅した後は、あずきとのんびりしました〜

前回と同じメーカー&種類。
騒音も少ないし、タイヤが軽く感じるし、カーブでも滑らず安定^^
長持ちするエコタイヤですが、走行距離が多すぎて 2シーズンもたず orz
今日は 病院受診の前に 公園でお散歩。



朝んぽしたかったですが あずき起きず(^_^;)
ちょっと試したい事もありましたが、雨の予報だったので お試しもできず(^_^;)
初代の車椅子を使ってのお散歩でした^^

あら、睡蓮だーΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
時間になったので 病院でトラブルを起こした皮膚の処置。
終えた後、鍼灸治療へ


施術中、土砂降りで雷がゴロゴロビカビカ

帰宅した後は、あずきとのんびりしました〜

今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ