2019年10月09日 (水) | Edit |
今日は一日荒れた天候・・・。

あずきとお出かけ〜。


風も強く土砂降りだったり晴れたり。
途中、虹も見られました
旭川から 約3時間半。

浜頓別にある道の駅 北オホーツク はまとんべつへ。


道路が乾いていたので、周辺を散歩




少しゆっくりした後、スタンプを。
何だかんだで 道の駅スタンプ押し、やっと完了〜
この10年間でも更に増えたり。
今でもあちこち道の駅を作っていますが、その都度行ってもキリが無いので、我が家はここで終了します。
押したスタンプは全部で118カ所。
・・・あちこち全道、あずきもらびも 行ったね〜

地元で有名な最中を買い・・・、

クッチャロ湖へ。
こちらはペットのお散歩禁止なので、

ミニミニらびちんとw
渡り鳥の飛来する時期・・・という事で、立ち入り禁止区域がチラホラ。

しかし、風も強く・・・。
鳥さん、いないし

んじゃ、帰ろっか。

あずきとお出かけ〜。


風も強く土砂降りだったり晴れたり。
途中、虹も見られました

旭川から 約3時間半。

浜頓別にある道の駅 北オホーツク はまとんべつへ。


道路が乾いていたので、周辺を散歩





少しゆっくりした後、スタンプを。
何だかんだで 道の駅スタンプ押し、やっと完了〜

この10年間でも更に増えたり。
今でもあちこち道の駅を作っていますが、その都度行ってもキリが無いので、我が家はここで終了します。
押したスタンプは全部で118カ所。
・・・あちこち全道、あずきもらびも 行ったね〜


地元で有名な最中を買い・・・、

クッチャロ湖へ。
こちらはペットのお散歩禁止なので、

ミニミニらびちんとw
渡り鳥の飛来する時期・・・という事で、立ち入り禁止区域がチラホラ。

しかし、風も強く・・・。
鳥さん、いないし


んじゃ、帰ろっか。
2019年09月13日 (金) | Edit |
次にむかい、

ぐるっとパノラマ美幌峠に到着。
標高525mだそうで、かなり風が強い〜
T○レボリューションごっこ出来ますw(しますたwwwww)

向こうまで、登りました〜


BBA 走る(爆)



絶景〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スタンプを押して〜、

あげいも(有名らしい)も食べて〜
2日間で 11カ所のスタンプ完了♪
これで今回は終了^^
残るは1カ所のみ。そこを押せば、道の駅スタンプは完全制覇に
今年オープンした宗谷方面。
今月中に・・・行けるかな〜^^
では、旭川に帰りますか〜。
のんびり走り、

置戸町にある 鹿の子ダムに寄り道。



すげー

ダムカードももらって〜^^
この先は 砂利道。
曲り沢峠を通って国道39号線に出られますが・・・、昔悪路で大変な目に遭ったので(レガシィ時代)、迷わず引き返します♪

土砂降りになったり晴れたり・・・で、無事に帰宅。

あずきも到着した途端、やれやれ〜^^
急遽決めた道の駅巡りでしたが、初めての場所も行けて 楽しかった〜

ぐるっとパノラマ美幌峠に到着。
標高525mだそうで、かなり風が強い〜

T○レボリューションごっこ出来ますw(しますたwwwww)

向こうまで、登りました〜



BBA 走る(爆)



絶景〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

スタンプを押して〜、

あげいも(有名らしい)も食べて〜

2日間で 11カ所のスタンプ完了♪
これで今回は終了^^
残るは1カ所のみ。そこを押せば、道の駅スタンプは完全制覇に

今年オープンした宗谷方面。
今月中に・・・行けるかな〜^^
では、旭川に帰りますか〜。
のんびり走り、

置戸町にある 鹿の子ダムに寄り道。



すげー


ダムカードももらって〜^^
この先は 砂利道。
曲り沢峠を通って国道39号線に出られますが・・・、昔悪路で大変な目に遭ったので(レガシィ時代)、迷わず引き返します♪

土砂降りになったり晴れたり・・・で、無事に帰宅。

あずきも到着した途端、やれやれ〜^^
急遽決めた道の駅巡りでしたが、初めての場所も行けて 楽しかった〜

2019年09月13日 (金) | Edit |
次の日。
小雨が降る中起床。
洗面etcを済ませ、朝食。

前日に買っておいたおにぎりと野菜ジュース^^
あずきも朝食を済ませ、外を少しだけ散歩。(あずきは抱っこ)

厚岸湖。晴れていれば綺麗なんだろうなぁ・・・(´_ゝ`)
駐車場に戻る時、



普通にシカいるし
向こうも気にせず、時々チラ見しながらお食事中w
片付けetcを済ませ、着替えを済ませ。
では、そろそろ出発しますか〜。

したっけねー^^
標茶方面を走ります
途中の牧草地で、

タンチョウ???

分かりづらいですが、虹〜

摩周温泉に到着。

足湯で、

ほっと一息

スタンプを押して〜、

摩周湖にも行きました^^



ケータイでパノラマ撮影♪
風が強くて 晴れたり曇ったりでしたが・・・、
やっと初めて 霧じゃない摩周湖を見ました〜

綺麗だったなぁ〜
こちらの売店で、カレーパンを購入。

半熟の卵が入っていて・・・美味しいしっ♪

次へ向かいます^^
小雨が降る中起床。
洗面etcを済ませ、朝食。

前日に買っておいたおにぎりと野菜ジュース^^
あずきも朝食を済ませ、外を少しだけ散歩。(あずきは抱っこ)

厚岸湖。晴れていれば綺麗なんだろうなぁ・・・(´_ゝ`)
駐車場に戻る時、



普通にシカいるし

向こうも気にせず、時々チラ見しながらお食事中w
片付けetcを済ませ、着替えを済ませ。
では、そろそろ出発しますか〜。

したっけねー^^
標茶方面を走ります

途中の牧草地で、

タンチョウ???

分かりづらいですが、虹〜


摩周温泉に到着。

足湯で、

ほっと一息


スタンプを押して〜、

摩周湖にも行きました^^



ケータイでパノラマ撮影♪
風が強くて 晴れたり曇ったりでしたが・・・、
やっと初めて 霧じゃない摩周湖を見ました〜



綺麗だったなぁ〜

こちらの売店で、カレーパンを購入。

半熟の卵が入っていて・・・美味しいしっ♪

次へ向かいます^^
2019年09月13日 (金) | Edit |
知床横断道路を通過し、

知床・らうすへ。

おだいとう。

こちらでは 北方領土についての資料etcが。

・・・曇っていて 遠くが見渡せぬ・・・(ーー;)

ここで牛乳を購入し、あずきとウマウマ^^
ここら辺、住宅がある中 エゾシカの横断が半端ないです(^_^;)

あらら、雨が降ってきた〜

スワン44ねむろ。

館内では エゾシカetcの剥製が展示

根室の市街地へ向かい、ちょこっと寄り道。

明治公園で あずきとお散歩。

ここの風景が気になって、パチリ
・・・霧雨が降り出したのがねぇ・・・orz

そろそろ暗くなって来たので、行きましょう^^

厚岸グルメパークに到着。
ここで 車中泊する事に。
朝からサンドイッチやらおにぎりやらを食べてきましたが、お腹が空いた〜!
牡蠣の炭焼きetcが食べたかったですが、ちょうどツアーのお客さんがワラワラ・・・。

レストランで、ナポレオン丼を

牡蠣のかき揚げ・牡蠣のトマトソース煮・牡蠣の卵とじ・牡蠣のフライ・鯨の竜田揚げののった丼〜^^
某紙の企画で期間限定で出ているとか。
アサリのお味噌汁もついていて、ボリューム満点
牡蠣もプリップリで美味しかった〜

あ〜っ
TVで見るよりも ユニフォームが小っちゃい〜^^

あずきも夕食を済ませ、あずらび号を車中泊仕様にゴソゴソ・・・。
2ヶ月前に3代目のあずらび号になりましたが、2代目よりも広くなったので 足を充分に伸ばせるように。
さて寝ましょうか・・・んが、
あずき いつもと違う雰囲気だったので テンション上がりまくりで大興奮 orz
嬉しくなって あちこち堀り掘り orz
しまいには 枕や掛け物を振り回す〜 orz
車内はワヤwwwww
しばらくしてやっと落ち着いたので、一緒に爆睡しました





知床・らうすへ。

おだいとう。

こちらでは 北方領土についての資料etcが。

・・・曇っていて 遠くが見渡せぬ・・・(ーー;)

ここで牛乳を購入し、あずきとウマウマ^^
ここら辺、住宅がある中 エゾシカの横断が半端ないです(^_^;)

あらら、雨が降ってきた〜


スワン44ねむろ。

館内では エゾシカetcの剥製が展示


根室の市街地へ向かい、ちょこっと寄り道。

明治公園で あずきとお散歩。

ここの風景が気になって、パチリ

・・・霧雨が降り出したのがねぇ・・・orz

そろそろ暗くなって来たので、行きましょう^^

厚岸グルメパークに到着。
ここで 車中泊する事に。
朝からサンドイッチやらおにぎりやらを食べてきましたが、お腹が空いた〜!
牡蠣の炭焼きetcが食べたかったですが、ちょうどツアーのお客さんがワラワラ・・・。

レストランで、ナポレオン丼を


牡蠣のかき揚げ・牡蠣のトマトソース煮・牡蠣の卵とじ・牡蠣のフライ・鯨の竜田揚げののった丼〜^^
某紙の企画で期間限定で出ているとか。
アサリのお味噌汁もついていて、ボリューム満点

牡蠣もプリップリで美味しかった〜


あ〜っ

TVで見るよりも ユニフォームが小っちゃい〜^^

あずきも夕食を済ませ、あずらび号を車中泊仕様にゴソゴソ・・・。
2ヶ月前に3代目のあずらび号になりましたが、2代目よりも広くなったので 足を充分に伸ばせるように。
さて寝ましょうか・・・んが、
あずき いつもと違う雰囲気だったので テンション上がりまくりで大興奮 orz
嬉しくなって あちこち堀り掘り orz
しまいには 枕や掛け物を振り回す〜 orz
車内はワヤwwwww
しばらくしてやっと落ち着いたので、一緒に爆睡しました





2019年09月13日 (金) | Edit |

曇り空とオホーツク海を眺めながら〜、

オシンコシンの滝に寄り道。

結構な迫力♪

うとろ・シリエトクに到着。

スタンプを押して、

北見の銘菓 赤いサイロが売っていたので 購入w
やっと買えた(^_^)

ついに 知床横断道路(国道334号線)を通ります


脇では エゾシカがわんさか

急カーブも続く&坂道も結構キツいので、ゆっくり走行。

知床峠で記念撮影

こちらは世界遺産の地なので ペットはNGな雰囲気・・・。
ミニミニらびちんと周辺を観賞〜^^





斜里岳を間近で見られたり〜。
周りは背の高い木が無いので(某SNSに走行動画を載せましたが)、見晴らしの良いこと

今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ