fc2ブログ
2023年09月22日 (金) | Edit |
先日ですが、あずき用の車椅子を作って頂きました。



IMG_133420230920-1jpg.jpg

皮膚トラブル&傷を作ってしまい、前足の力が入らず、今使っている車椅子でもフラフラヨタヨタ・・・。


あずきの車椅子でお世話になっている 桜花パパさんにお願いして・・・。
4輪タイプを

昨日 試し乗りしました。


IMG_129220230920-2jpg.jpg

IMG_130920230920-3jpg.jpg

IMG_131220230920-4jpg.jpg

IMG_132620230920-5jpg.jpg

体幹が支えられるので、顔が上げられる&前足がハの字に広がりづらい&起立姿勢をキープ出来る、etc。

顎乗せプレートと前足乗せプレートも別に付けられるタイプになっているので、完全な寝たきりになっても 外で日光浴が出来ます



今は前足の筋力が少しずつ戻って来ているので、4輪車椅子をメインで使うのは 少し先かなぁ^^

これで万が一の時、安心出来るかなぁ〜


約12年間お世話になっている 桜花パパさん。
いつも本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・




テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
2023年09月14日 (木) | Edit |
ここ最近、あずき用に揃えたグッズ。

SNS等にDMを頂き聞かれる事が多いので、床ずれ予防や介護に使っている物を紹介します^^



IMG_103120230912-1jpg.jpg

授乳クッション、ビーズ枕、ベビー枕、介護マットetc・・・。


IMG_092720230909-2jpg.jpg
食事時は体の支えになる物を使ったり。


IMG_092120230909-3jpg.jpg
寝ていると長時間同じ体勢のまま。
床ずれ予防に枕etcで体を傾けて除圧したり。


IMG_103520230912-4jpg.jpg
枕を入れるのを嫌がる時は、マットに下に入れたり。



床ずれが出来てしまうと なかなか治らないそうです。
あずきにも痩せてしまったお尻の部分に 床ずれのなりかけがありました。

2~3時間毎に枕etcを入れ、圧迫される部位をなるべく浮かして圧迫を減らしたり。
マットをフカフカに柔らかくしたり。
枕を嫌がる時は 手で隙間を作ったり。いわゆる背抜きをして・・・。

治りました^^


薬を塗ったりサポーターを装着したり、色々対処はあると思いますが・・・。

人間でもそうですが 圧迫する時間をなるべく少なくすると、治りが早いと思います



IMG_092320230909-5jpg.jpg

ほとんどが100円ショップや西○屋さんで売っていたりするので、お値段的にもありがたいです^^



まだまだ あずきの体に合わせて、必要なグッズを揃えていかないとなぁ〜^^



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
2022年12月10日 (土) | Edit |
ヘルニア発症し 下半身麻痺になってから 11年。



IMG_533720221210JPG.jpg

そんなに経ったんだね^^


今でも、当時の事は よく覚えています。

仕事から帰宅し、サークルを開けて 出てきたあずきの姿。
両後ろ足が動かず、前足だけで出てきて あずらびママの前に来た姿。



IMG_535120221210JPG.jpg


あの日から今まで。

色々な事があったなぁ・・・。



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
2021年12月10日 (金) | Edit |
ヘルニアを発症して 10年が経過しました。



IMG_867820211211JPG.jpg

障害犬だけど、他のワンちゃん達に負けない位 立派に生きています



IMG_112820211209jpg.jpg

このまま穏やかに、のんびり過ごして行きたいね〜



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
2020年12月10日 (木) | Edit |
あずきがヘルニアを発症してから 9年が経ちました。


IMG_373520201210JPG.jpg

去年 車椅子を新調し、今でも難なく乗りこなしています。

ワンコのパラリンピックがあれば、きっとあずきは凄い選手だろうなぁ〜^^


障害犬でも、まだまだ元気なトコロを皆に見てもらわなきゃね・・・(^∇^)


テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット