2023年09月22日 (金) | Edit |
先日ですが、あずき用の車椅子を作って頂きました。

皮膚トラブル&傷を作ってしまい、前足の力が入らず、今使っている車椅子でもフラフラヨタヨタ・・・。
あずきの車椅子でお世話になっている 桜花パパさんにお願いして・・・。
4輪タイプを
昨日 試し乗りしました。




体幹が支えられるので、顔が上げられる&前足がハの字に広がりづらい&起立姿勢をキープ出来る、etc。
顎乗せプレートと前足乗せプレートも別に付けられるタイプになっているので、完全な寝たきりになっても 外で日光浴が出来ます
今は前足の筋力が少しずつ戻って来ているので、4輪車椅子をメインで使うのは 少し先かなぁ^^
これで万が一の時、安心出来るかなぁ〜
約12年間お世話になっている 桜花パパさん。
いつも本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・

皮膚トラブル&傷を作ってしまい、前足の力が入らず、今使っている車椅子でもフラフラヨタヨタ・・・。
あずきの車椅子でお世話になっている 桜花パパさんにお願いして・・・。
4輪タイプを

昨日 試し乗りしました。




体幹が支えられるので、顔が上げられる&前足がハの字に広がりづらい&起立姿勢をキープ出来る、etc。
顎乗せプレートと前足乗せプレートも別に付けられるタイプになっているので、完全な寝たきりになっても 外で日光浴が出来ます

今は前足の筋力が少しずつ戻って来ているので、4輪車椅子をメインで使うのは 少し先かなぁ^^
これで万が一の時、安心出来るかなぁ〜

約12年間お世話になっている 桜花パパさん。
いつも本当にありがとうございます・゚・(つД`)・゚・
2023年09月14日 (木) | Edit |
ここ最近、あずき用に揃えたグッズ。
SNS等にDMを頂き聞かれる事が多いので、床ずれ予防や介護に使っている物を紹介します^^

授乳クッション、ビーズ枕、ベビー枕、介護マットetc・・・。

食事時は体の支えになる物を使ったり。

寝ていると長時間同じ体勢のまま。
床ずれ予防に枕etcで体を傾けて除圧したり。

枕を入れるのを嫌がる時は、マットに下に入れたり。
床ずれが出来てしまうと なかなか治らないそうです。
あずきにも痩せてしまったお尻の部分に 床ずれのなりかけがありました。
2~3時間毎に枕etcを入れ、圧迫される部位をなるべく浮かして圧迫を減らしたり。
マットをフカフカに柔らかくしたり。
枕を嫌がる時は 手で隙間を作ったり。いわゆる背抜きをして・・・。
治りました^^
薬を塗ったりサポーターを装着したり、色々対処はあると思いますが・・・。
人間でもそうですが 圧迫する時間をなるべく少なくすると、治りが早いと思います

ほとんどが100円ショップや西○屋さんで売っていたりするので、お値段的にもありがたいです^^
まだまだ あずきの体に合わせて、必要なグッズを揃えていかないとなぁ〜^^
SNS等にDMを頂き聞かれる事が多いので、床ずれ予防や介護に使っている物を紹介します^^

授乳クッション、ビーズ枕、ベビー枕、介護マットetc・・・。

食事時は体の支えになる物を使ったり。

寝ていると長時間同じ体勢のまま。
床ずれ予防に枕etcで体を傾けて除圧したり。

枕を入れるのを嫌がる時は、マットに下に入れたり。
床ずれが出来てしまうと なかなか治らないそうです。
あずきにも痩せてしまったお尻の部分に 床ずれのなりかけがありました。
2~3時間毎に枕etcを入れ、圧迫される部位をなるべく浮かして圧迫を減らしたり。
マットをフカフカに柔らかくしたり。
枕を嫌がる時は 手で隙間を作ったり。いわゆる背抜きをして・・・。
治りました^^
薬を塗ったりサポーターを装着したり、色々対処はあると思いますが・・・。
人間でもそうですが 圧迫する時間をなるべく少なくすると、治りが早いと思います


ほとんどが100円ショップや西○屋さんで売っていたりするので、お値段的にもありがたいです^^
まだまだ あずきの体に合わせて、必要なグッズを揃えていかないとなぁ〜^^
2022年12月10日 (土) | Edit |
ヘルニア発症し 下半身麻痺になってから 11年。

そんなに経ったんだね^^
今でも、当時の事は よく覚えています。
仕事から帰宅し、サークルを開けて 出てきたあずきの姿。
両後ろ足が動かず、前足だけで出てきて あずらびママの前に来た姿。

あの日から今まで。
色々な事があったなぁ・・・。

そんなに経ったんだね^^
今でも、当時の事は よく覚えています。
仕事から帰宅し、サークルを開けて 出てきたあずきの姿。
両後ろ足が動かず、前足だけで出てきて あずらびママの前に来た姿。

あの日から今まで。
色々な事があったなぁ・・・。
2021年12月10日 (金) | Edit |
2020年12月10日 (木) | Edit |
あずきがヘルニアを発症してから 9年が経ちました。

去年 車椅子を新調し、今でも難なく乗りこなしています。
ワンコのパラリンピックがあれば、きっとあずきは凄い選手だろうなぁ〜^^
障害犬でも、まだまだ元気なトコロを皆に見てもらわなきゃね・・・(^∇^)

去年 車椅子を新調し、今でも難なく乗りこなしています。
ワンコのパラリンピックがあれば、きっとあずきは凄い選手だろうなぁ〜^^
障害犬でも、まだまだ元気なトコロを皆に見てもらわなきゃね・・・(^∇^)
今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ