2011年12月31日 (土) | Edit |
今日はもうひとつUPします
日中、天気も良く暖かかったので、超お久しぶり~に 犬と森林浴さんへお邪魔しました。
そう、あずきが大好きな場所の一つです♪






お知り合いワンちゃんやお友達ワンちゃんにお会いできました



あずき、笑顔~♪



らびも一緒に
足腰が冷えてしまうので 長時間は居られませんでしたが、あずきもらびも、あずらびママも・・・、お久しぶりな場所で楽しんできました

あずらびママは 明日からお仕事です。
あずき、病気発症後 初の 家でお留守番
きちんと、お利口さんにお留守番してようね~
休憩ナッシングで、はっちゃきこいて仕事頑張ります





日中、天気も良く暖かかったので、超お久しぶり~に 犬と森林浴さんへお邪魔しました。
そう、あずきが大好きな場所の一つです♪






お知り合いワンちゃんやお友達ワンちゃんにお会いできました




あずき、笑顔~♪



らびも一緒に

足腰が冷えてしまうので 長時間は居られませんでしたが、あずきもらびも、あずらびママも・・・、お久しぶりな場所で楽しんできました


あずらびママは 明日からお仕事です。
あずき、病気発症後 初の 家でお留守番

きちんと、お利口さんにお留守番してようね~

休憩ナッシングで、はっちゃきこいて仕事頑張ります





2011年12月31日 (土) | Edit |
2011年も、あとわずか・・・。
今年は、色々な事がありました。
喜んだ事。
怒った事。
哀しんだ事。
楽しかった事。
3月。
東日本大震災がありました。
絶対忘れてはならない事。『過去にあった出来事』では、終わらせてはならない事。
6月。
北見で行われた わんわん運動会。
暑い中、ワン友さん達と楽しんだイベントでした。
8月。
霧の街ツアー。
また、来年もお邪魔します。
来年は、春と秋に行ければいいな~^^
10月。
あずきと受けた マナーハンドラーテストに合格。
12月。
CAPPセラピー犬認定試験に合格。
その次の日、あずき 椎間板ヘルニア発症。
進行の早さに 脊髄軟化症も疑われましたが、術後も無事に過ごし、下半身麻痺になりながらも 元気に生活。
今年を表す漢字は『絆』でした。
あずきとらびと、あずらびママの絆。
あずきのヘルニア発症の際に 支えてくださった皆さんとの絆。
感謝しきれない程、皆さんに助けて貰った我が家です。

思ったんだけど・・・。
あずちんの病気、かーちゃんが後厄だったから なったと思います。
あずらびママも そう思いますorz
今年は、沢山沢山 皆様に助けてもらった一年でした。
本当に・・・、ありがとうございました^^
来年は、あずきとリハビリ&更なる目標を達成する為に、頑張って行きます。
そして、沢山のパワーを蓄えて、皆さんにお返しが出来るよう・・・♪
これからも、こんな我が家ですが 宜しくお願いします^^

皆様、良いお年を お迎え下さい
今年は、色々な事がありました。
喜んだ事。
怒った事。
哀しんだ事。
楽しかった事。
3月。
東日本大震災がありました。
絶対忘れてはならない事。『過去にあった出来事』では、終わらせてはならない事。
6月。
北見で行われた わんわん運動会。
暑い中、ワン友さん達と楽しんだイベントでした。
8月。
霧の街ツアー。
また、来年もお邪魔します。
来年は、春と秋に行ければいいな~^^
10月。
あずきと受けた マナーハンドラーテストに合格。
12月。
CAPPセラピー犬認定試験に合格。
その次の日、あずき 椎間板ヘルニア発症。
進行の早さに 脊髄軟化症も疑われましたが、術後も無事に過ごし、下半身麻痺になりながらも 元気に生活。
今年を表す漢字は『絆』でした。
あずきとらびと、あずらびママの絆。
あずきのヘルニア発症の際に 支えてくださった皆さんとの絆。
感謝しきれない程、皆さんに助けて貰った我が家です。

思ったんだけど・・・。
あずちんの病気、かーちゃんが後厄だったから なったと思います。
あずらびママも そう思いますorz
今年は、沢山沢山 皆様に助けてもらった一年でした。
本当に・・・、ありがとうございました^^
来年は、あずきとリハビリ&更なる目標を達成する為に、頑張って行きます。
そして、沢山のパワーを蓄えて、皆さんにお返しが出来るよう・・・♪
これからも、こんな我が家ですが 宜しくお願いします^^



2011年12月30日 (金) | Edit |
昨夜夜更かししたおかげで、今日はお昼近くまで寝ていたあずらびママですw
久しぶりに 寝坊しましたwww
お昼過ぎにお買い物へ行きましたが、その前に 近所に住むワン友さんに会いに行きました

そらくん


黒のガー子さんが マイブーム
雪が降っていましたが、寒さも何のその
あずきも、様子を見つつ・・・、車椅子デビュー。




坂道も余裕で上がっていました
方向転換もスムーズで、小回りもバッチリ
そらファミリーさん、どうもありがとうございました^^
この後はお買い物。
スーパーへ行きましたが、何処も激混み。
さすが 年末ですね~
帰宅してからは、あずきのマッサージ&リハビリをし、現在のんびり過ごしています。



明日天気が荒れなければ・・・、ちょこっとお出かけしたいね~
久しぶりに 寝坊しましたwww
お昼過ぎにお買い物へ行きましたが、その前に 近所に住むワン友さんに会いに行きました


そらくん



黒のガー子さんが マイブーム

雪が降っていましたが、寒さも何のその

あずきも、様子を見つつ・・・、車椅子デビュー。




坂道も余裕で上がっていました

方向転換もスムーズで、小回りもバッチリ

そらファミリーさん、どうもありがとうございました^^
この後はお買い物。
スーパーへ行きましたが、何処も激混み。
さすが 年末ですね~

帰宅してからは、あずきのマッサージ&リハビリをし、現在のんびり過ごしています。



明日天気が荒れなければ・・・、ちょこっとお出かけしたいね~

2011年12月29日 (木) | Edit |
今日は夜勤明けのあずらびママ。
あずきは病院へお泊まり、らびは いつもお世話になっているホテルへお泊まりでした。
まずは らびをお迎えに行き、帰宅して片付けetc。
午後からあずきのいる病院へ行き、水中リハビリをしてから帰宅しました
ここ最近のあずき。
左の後ろ足が、刺激で ピクピク動きます
少しだけですが、反応が。
右の後ろ足も、同じ様に反応して欲しいな~

リハビリ待ちの時に パチリ
病院のスタッフが大好きなあずきです。
帰宅して のんびり過ごしていると、お久しぶり~なワン友さんから 届き物が。

さくらちん、ありがと~♪
ワンコ用のコルセットみたいな装具です。
この様に装着し、歩行練習の時に腰を支えます。
背中の部分にはステーが入っているので、腰から背中が安定しています
早速歩行練習をしましたが・・・、あずきもあずらびママも 楽~
練習の必需品になりました
まゆさん、ありがとうございました^^
夜には 先日注文した物が届きました。

あたしのフェラーリ♪新車~♪♪♪
車椅子~

完全オーダーの車椅子です。
リンクさせてもらっているブロガーさんに教えてもらい、我が家も早速オーダー。
ホッピーくんと同じ♪

両足は、あえて地面に付く様に。
これで リハビリにもなります。

早速、あずらび号と同じステッカーを、あずき号にも
あとは、柿○ 改のステッカー貼らなきゃwwwww
傷口を濡らさなければ お散歩OKの許可も出たので・・・、明日or明後日は、久々のお散歩に行こうね~
今日は、嬉しいお知らせもありました。
あずきの様に 障害のあるワンコでも、セラピー活動が出来るとの事。
先日の試験にも合格したし、人大好きな性格は変わらず。
・・・なので、医者の許可&健康診断でOkが出たら、CAPP活動に挑戦していきます。
もちろん、あずきに負担がかからない様にするのが前提です^^
来年は、沢山やる事があるね~

そして らびの事。
あずきのリハビリついでに、簡単な健康診断を受けてきました。
体重は3.9kg。
前よりも300gも痩せていました
少し、体重を増やそうね~^^
年齢もシニアの世代。
今は元気ですが、将来はどんな事が起こるかわからないので・・・。
シニアドッグの予約をしてきました
あずきは病院へお泊まり、らびは いつもお世話になっているホテルへお泊まりでした。
まずは らびをお迎えに行き、帰宅して片付けetc。
午後からあずきのいる病院へ行き、水中リハビリをしてから帰宅しました

ここ最近のあずき。
左の後ろ足が、刺激で ピクピク動きます

少しだけですが、反応が。
右の後ろ足も、同じ様に反応して欲しいな~


リハビリ待ちの時に パチリ

病院のスタッフが大好きなあずきです。
帰宅して のんびり過ごしていると、お久しぶり~なワン友さんから 届き物が。

さくらちん、ありがと~♪
ワンコ用のコルセットみたいな装具です。
この様に装着し、歩行練習の時に腰を支えます。
背中の部分にはステーが入っているので、腰から背中が安定しています

早速歩行練習をしましたが・・・、あずきもあずらびママも 楽~

練習の必需品になりました

まゆさん、ありがとうございました^^
夜には 先日注文した物が届きました。

あたしのフェラーリ♪新車~♪♪♪
車椅子~


完全オーダーの車椅子です。
リンクさせてもらっているブロガーさんに教えてもらい、我が家も早速オーダー。
ホッピーくんと同じ♪

両足は、あえて地面に付く様に。
これで リハビリにもなります。

早速、あずらび号と同じステッカーを、あずき号にも

あとは、柿○ 改のステッカー貼らなきゃwwwww
傷口を濡らさなければ お散歩OKの許可も出たので・・・、明日or明後日は、久々のお散歩に行こうね~

今日は、嬉しいお知らせもありました。
あずきの様に 障害のあるワンコでも、セラピー活動が出来るとの事。
先日の試験にも合格したし、人大好きな性格は変わらず。
・・・なので、医者の許可&健康診断でOkが出たら、CAPP活動に挑戦していきます。
もちろん、あずきに負担がかからない様にするのが前提です^^
来年は、沢山やる事があるね~


そして らびの事。
あずきのリハビリついでに、簡単な健康診断を受けてきました。
体重は3.9kg。
前よりも300gも痩せていました

少し、体重を増やそうね~^^
年齢もシニアの世代。
今は元気ですが、将来はどんな事が起こるかわからないので・・・。
シニアドッグの予約をしてきました

2011年12月27日 (火) | Edit |
今日は遅めの起床。
ゆっくり過ごしました。
昨日の夕方、らびがお世話になったお礼と あずきの退院報告の為、ワン友さんのお家にお邪魔しました

一日遅い クリスマス&退院のお祝い

恒例の 記念写真

あずき、やっぱり 一番で完食~www
ちなみにあずらびママも、餃子祭りでしたwwwww
あまりの美味しさに、今日 同じ餃子を3袋購入♪
今まで通販で購入していた餃子よりも、ジューシーでウマウマ♪
今日。
日中はお家で皆 ゴロゴロ~。

あずきも、すっかりくつろいでいます

らびも、いびきをかいて


お昼から お買い物に行きました。

お外が好きなあずき、景色を堪能した後 ウトウト。
傷口の抜糸が終わったら、お外で遊ぼうね
あずきの リハビリグッズ。

人工芝を使って、立つ練習をしています。
足の裏に、少しでも刺激が感じられる様に・・・。
ホッカイロも、マッサージ前に全身を温める為に使います。
病院ではお灸をしていましたが、お家でのお灸は出来ず(^_^;
小さい湯たんぽも、併用しています。

傷口が治るまで、お洋服を着せていますが・・・、人間の赤ちゃん用の下着を使っています。
伸び縮みするので 着せやすいし脱がしやすいんです^^
全抜糸が終わるまでの 辛抱です
これらのグッズetcは、同じ椎間板ヘルニアになったワンちゃんのブログを参考し、真似っこさせてもらっています
ゆっくり過ごしました。
昨日の夕方、らびがお世話になったお礼と あずきの退院報告の為、ワン友さんのお家にお邪魔しました


一日遅い クリスマス&退院のお祝い


恒例の 記念写真


あずき、やっぱり 一番で完食~www
ちなみにあずらびママも、餃子祭りでしたwwwww
あまりの美味しさに、今日 同じ餃子を3袋購入♪
今まで通販で購入していた餃子よりも、ジューシーでウマウマ♪
今日。
日中はお家で皆 ゴロゴロ~。

あずきも、すっかりくつろいでいます


らびも、いびきをかいて



お昼から お買い物に行きました。

お外が好きなあずき、景色を堪能した後 ウトウト。
傷口の抜糸が終わったら、お外で遊ぼうね

あずきの リハビリグッズ。

人工芝を使って、立つ練習をしています。
足の裏に、少しでも刺激が感じられる様に・・・。
ホッカイロも、マッサージ前に全身を温める為に使います。
病院ではお灸をしていましたが、お家でのお灸は出来ず(^_^;
小さい湯たんぽも、併用しています。

傷口が治るまで、お洋服を着せていますが・・・、人間の赤ちゃん用の下着を使っています。
伸び縮みするので 着せやすいし脱がしやすいんです^^
全抜糸が終わるまでの 辛抱です

これらのグッズetcは、同じ椎間板ヘルニアになったワンちゃんのブログを参考し、真似っこさせてもらっています

2011年12月26日 (月) | Edit |
あずきがヘルニアを発症して16日目。
手術をして14日目。
現在の体重 4.8kg。

本日、無事に退院しました。
前と違う事。
後ろ足が 動きません。
筋肉も あっという間になくなり、両足もふにゃふにゃ。
元々両足のパテラを持っているので、余計に ふにゃふにゃ(^_^;
自力で排泄が出来ません。圧迫にて、あずらびママが時間毎に排泄を促しています。
入院で あずらびママと離れる事が多くなったせいか、前よりも甘えん坊さんになりました。

だけど、命があるのなら・・・。
あずきの介護、苦になりません。

沢山の方々から、電話やメール、コメントetc・・・。
本当に、ありがとうございました^^
落ち込んだり、苦しくなったり、色々な事を考えたりしました。
何で ウチのコが・・・。
そんな気持ちにもなりました。
これから、どうしたらいいのか。介護ができるのか。
ですが、皆さんのおかげで、あずきもらびも、そして あずらびママも、頑張ってこられました。
本当に本当に、感謝しています。

これからは、リハビリをしながらの新たな闘い。
歩く。
走る。
あずきの楽しみを、このまま奪ったままではいたくない。
また・・・、あずきの走る姿を見たい。
一段落したら、色々と試していきます。
水中トレッドミル、鍼、灸、レーザー、再生医療、etc。
出来ることから、少しずつ・・・。
こんな我が家ですが、皆さん これからも宜しくお願いします^^
手術をして14日目。
現在の体重 4.8kg。

本日、無事に退院しました。
前と違う事。
後ろ足が 動きません。
筋肉も あっという間になくなり、両足もふにゃふにゃ。
元々両足のパテラを持っているので、余計に ふにゃふにゃ(^_^;
自力で排泄が出来ません。圧迫にて、あずらびママが時間毎に排泄を促しています。
入院で あずらびママと離れる事が多くなったせいか、前よりも甘えん坊さんになりました。

だけど、命があるのなら・・・。
あずきの介護、苦になりません。

沢山の方々から、電話やメール、コメントetc・・・。
本当に、ありがとうございました^^
落ち込んだり、苦しくなったり、色々な事を考えたりしました。
何で ウチのコが・・・。
そんな気持ちにもなりました。
これから、どうしたらいいのか。介護ができるのか。
ですが、皆さんのおかげで、あずきもらびも、そして あずらびママも、頑張ってこられました。
本当に本当に、感謝しています。

これからは、リハビリをしながらの新たな闘い。
歩く。
走る。
あずきの楽しみを、このまま奪ったままではいたくない。
また・・・、あずきの走る姿を見たい。
一段落したら、色々と試していきます。
水中トレッドミル、鍼、灸、レーザー、再生医療、etc。
出来ることから、少しずつ・・・。
こんな我が家ですが、皆さん これからも宜しくお願いします^^
2011年12月22日 (木) | Edit |
今朝はしばれましたね~・・・。
最低気温は-20.3度。
日中も、なかなか気温は上がりませんでした。
はい、油断しきっていたあずらびママ。
水道管を凍結させてしまいましたorz
業者さんに来てもらい さきほど直りましたが・・・、大金が飛んでいきましたorz
さて、今日のあずき。

リハビリも、いつもと変わらず~。
足の動きも、特に変化無し。

すっかり病院に慣れ、スタッフが通る度に 甘え声。
暇な時間は、おもちゃを鳴らして遊んでいるそうです
排泄も 同じく圧迫で出しています。
あずらびママも、昨日今日で、圧迫排尿の仕方を覚えました。

明日も、仕事が終わってから面会に行きます。
すっかりあずきの状態も落ち着き、元気なので・・・。
記事のUPは ペースを落とさせて頂きます
明日は 水道漢を凍結させない様、しっかり水を落とします

最低気温は-20.3度。
日中も、なかなか気温は上がりませんでした。
はい、油断しきっていたあずらびママ。
水道管を凍結させてしまいましたorz
業者さんに来てもらい さきほど直りましたが・・・、大金が飛んでいきましたorz
さて、今日のあずき。

リハビリも、いつもと変わらず~。
足の動きも、特に変化無し。

すっかり病院に慣れ、スタッフが通る度に 甘え声。
暇な時間は、おもちゃを鳴らして遊んでいるそうです

排泄も 同じく圧迫で出しています。
あずらびママも、昨日今日で、圧迫排尿の仕方を覚えました。

明日も、仕事が終わってから面会に行きます。
すっかりあずきの状態も落ち着き、元気なので・・・。
記事のUPは ペースを落とさせて頂きます

明日は 水道漢を凍結させない様、しっかり水を落とします



2011年12月21日 (水) | Edit |
昨夜は、らびと一緒に寝たおかげで 爆睡できたあずらびママです
今日の面会は、午前中から
あずきとらび、お互い嬉しくて 顔をペロペロ。
2ワンとも 嬉しかったよね~

落ち着いた所で、2ワンとも まったり・・・
この後は、あずきの圧迫排尿の練習。
コツを掴み、あずらびママも出来るようになりました。
・・・んが、あずき、尿意はわかるので・・・、もしかしたら 自力で出来るのかも
お部屋はトイレがあると認識していない為、我慢しているのかも


そう思い、許可を得て ランへ行ってみました。
ここで おしっこするかも???



しかし、お外の様子が楽しくて トイレどころではありませんでしたorz
少しでも動きやすい様に 腰を支えてあげると、手だけで 暴走開始


はい、お試しは 即終了~orz
お昼過ぎに らびと食事に行き、病院に戻ってからは あずきとらびとの~んびり。
夕方。
お灸とマッサージの時間に。

お灸の仕方は、人間とは違います。

この様に 全身を温め、血行を良くします。
これが終わった後、あずきは気持ちよくて うっとり
マッサージは、看護婦さんに教えてもらいながら あずらびママが行いました。
ひととおり終わるまで、約30分はかかります。
だけど、あずきの為なら・・・、楽しいです
慣れてきたら、らびにも行ってみます^^

今日の面会は、午前中から

あずきとらび、お互い嬉しくて 顔をペロペロ。
2ワンとも 嬉しかったよね~


落ち着いた所で、2ワンとも まったり・・・

この後は、あずきの圧迫排尿の練習。
コツを掴み、あずらびママも出来るようになりました。
・・・んが、あずき、尿意はわかるので・・・、もしかしたら 自力で出来るのかも

お部屋はトイレがあると認識していない為、我慢しているのかも



そう思い、許可を得て ランへ行ってみました。
ここで おしっこするかも???



しかし、お外の様子が楽しくて トイレどころではありませんでしたorz
少しでも動きやすい様に 腰を支えてあげると、手だけで 暴走開始



はい、お試しは 即終了~orz
お昼過ぎに らびと食事に行き、病院に戻ってからは あずきとらびとの~んびり。
夕方。
お灸とマッサージの時間に。

お灸の仕方は、人間とは違います。

この様に 全身を温め、血行を良くします。
これが終わった後、あずきは気持ちよくて うっとり

マッサージは、看護婦さんに教えてもらいながら あずらびママが行いました。
ひととおり終わるまで、約30分はかかります。
だけど、あずきの為なら・・・、楽しいです

慣れてきたら、らびにも行ってみます^^
2011年12月20日 (火) | Edit |
今日はお休みだった あずらびママ。
あずらび号のオイル交換に 用事足しに・・・と、朝から忙しかったです
あずきの介護用に 色々な物を物色。
お昼に病院へ行きました
水中トレッドミルが開始され、あずきと別室へ。

まずはマッサージ。
それから 小さいプールの中へ。

傷口に水が入らない様に、軟膏を塗ってから~。
ベルトコンベヤーみたいな所を 歩行練習。
歩かせる為に、あずらびママはおやつをちらつかせ 誘導。

両足とも動かないので、看護婦さんに動かしてもらいながら 足を動かず練習。
これを10分間行いました。
撮影協力 セナファミリーの皆さん。
動画も撮ってありますが UP出来ず・・・orz
ご希望の方は 今度お会いした時にお見せします^^


気持ちいいの~♪
終わった後は、ドライヤーで濡れた毛を乾かします。
その後はお部屋に戻り、入眠していたあずきです
そして夕食。

伏せ・待て してからね~
鼻水垂れているしwww
食後、再びウトウトしましたが、同じ入院しているワンちゃんのお喋りが酷くて・・・、

うるさいし


座布団を被って寝ていましたwwwww
状態も落ち着き、現在は リハビリのみ行っているあずき。
来週、退院します^^
お家では、一日数回の全身マッサージや歩行練習。
おちっこも自力で出せないので、圧迫排尿を行わなければなりません。
退院まで、あずらびママが全て行える様、練習します
そして らびちん。

帰りました♪
ワン友さんのお家へ寄り、らびを連れて帰ってきました。
チロリコファミリーさん。沢山沢山・・・、お世話になりました
あずらび号のオイル交換に 用事足しに・・・と、朝から忙しかったです

あずきの介護用に 色々な物を物色。
お昼に病院へ行きました

水中トレッドミルが開始され、あずきと別室へ。

まずはマッサージ。
それから 小さいプールの中へ。

傷口に水が入らない様に、軟膏を塗ってから~。
ベルトコンベヤーみたいな所を 歩行練習。
歩かせる為に、あずらびママはおやつをちらつかせ 誘導。

両足とも動かないので、看護婦さんに動かしてもらいながら 足を動かず練習。
これを10分間行いました。
撮影協力 セナファミリーの皆さん。
動画も撮ってありますが UP出来ず・・・orz
ご希望の方は 今度お会いした時にお見せします^^


気持ちいいの~♪
終わった後は、ドライヤーで濡れた毛を乾かします。
その後はお部屋に戻り、入眠していたあずきです

そして夕食。

伏せ・待て してからね~

鼻水垂れているしwww
食後、再びウトウトしましたが、同じ入院しているワンちゃんのお喋りが酷くて・・・、

うるさいし



座布団を被って寝ていましたwwwww
状態も落ち着き、現在は リハビリのみ行っているあずき。
来週、退院します^^
お家では、一日数回の全身マッサージや歩行練習。
おちっこも自力で出せないので、圧迫排尿を行わなければなりません。
退院まで、あずらびママが全て行える様、練習します

そして らびちん。

帰りました♪
ワン友さんのお家へ寄り、らびを連れて帰ってきました。
チロリコファミリーさん。沢山沢山・・・、お世話になりました

2011年12月19日 (月) | Edit |
そして今日。
仕事を終えた後、帰宅して片付けetcを済ませてから、あずきのいる病院へ。

あずきの入院しているお部屋の窓からの風景。
ドッグランが見えます。

あずきも 外の様子が気になるかな
病院のスタッフの許可を得て、あずきとランへ。
毛布にくるまったあずきを抱っこし、あずらびママがランの中をお散歩www

画像はこれだけですw
あずきは、外の匂いをかいだり 雪を味わったり
久々のシャバの空気は、美味しかったみたいですね~
傷の痛みも減ったせいか、今日のあずきは両手でお部屋の中を移動していました。
余裕が出てきた所で、いただいたおもちゃとパチリ


家からは、あずきが小さい頃から遊んでいる ボールを持って行きました。


明日も水中トレッドミルがあります。
あずらびママも見られるので、どんな感じか楽しみです
仕事を終えた後、帰宅して片付けetcを済ませてから、あずきのいる病院へ。

あずきの入院しているお部屋の窓からの風景。
ドッグランが見えます。

あずきも 外の様子が気になるかな

病院のスタッフの許可を得て、あずきとランへ。
毛布にくるまったあずきを抱っこし、あずらびママがランの中をお散歩www

画像はこれだけですw
あずきは、外の匂いをかいだり 雪を味わったり

久々のシャバの空気は、美味しかったみたいですね~

傷の痛みも減ったせいか、今日のあずきは両手でお部屋の中を移動していました。
余裕が出てきた所で、いただいたおもちゃとパチリ



家からは、あずきが小さい頃から遊んでいる ボールを持って行きました。


明日も水中トレッドミルがあります。
あずらびママも見られるので、どんな感じか楽しみです

2011年12月19日 (月) | Edit |
今日は夜勤明けのあずらびママ。
昨日の あずきの様子をUPします。
土曜日は 面会に行けなかったので、この日のあずきは大興奮でした。




笑顔ですね~
お昼になり、マッサージとリハビリ。


歩行練習も、両足は動かず・・・。
尻尾はちょこっと振っていた、と 前の記事に書いていましたが、昨日は尻尾を振るのは・・・、微か。
夕方 あずらびママが仕事に行った後、水中レッドミル(水中歩行訓練)も行いました。





元々水が好きなあずき。
怖がらず、ご褒美のおやつにロックオンしたまま 楽しんでいたそうです
画像は スタッフの方に撮ってもらいました^^
動画もありましたが、我が家のPCでは 見られず・・・orz
どんだけ古いPCよorz
昨日の あずきの様子をUPします。
土曜日は 面会に行けなかったので、この日のあずきは大興奮でした。




笑顔ですね~

お昼になり、マッサージとリハビリ。


歩行練習も、両足は動かず・・・。
尻尾はちょこっと振っていた、と 前の記事に書いていましたが、昨日は尻尾を振るのは・・・、微か。
夕方 あずらびママが仕事に行った後、水中レッドミル(水中歩行訓練)も行いました。





元々水が好きなあずき。
怖がらず、ご褒美のおやつにロックオンしたまま 楽しんでいたそうです

画像は スタッフの方に撮ってもらいました^^
動画もありましたが、我が家のPCでは 見られず・・・orz
どんだけ古いPCよorz
2011年12月17日 (土) | Edit |
あずきがヘルニアを発症して、ちょうど1週間。
先週の今頃は、病院で注射をしてもらい、家に帰って様子を見ていました。
そうなんだよね、あれから1週間が経っていたんだね~・・・。
この1週間は、あっという間でした。
今日はあずきの面会に行けなかったので、お昼頃に病院へ電話をし、様子を伺いました。
あれから嘔吐はなくなり、点滴は外れたそうです。
リハビリも、いつもと同じで 動きも同じ。
明日は朝から面会に行ってきます
仕事を終え、ワン友さんのお家へお邪魔してきました。


チロくんとリコちゃんのお家~
美味しい食事まで頂きました

無防備過ぎな リコちゃん
そして、6日振りに らびと会いました。


すっかりパパさん・ママさんに甘えていました。
とても元気で、我が家にいる時と同じ動き。
あずらびママの所に 呼んでも来ない程w
軽~く嫉妬www
でも、安心しました。
預かってくれているパパさん、ママさん。
本当にありがとうございます。
今度らびに会える時は、お迎えに行く時。
もうちょっと、お世話になります。
明日は夜勤の為、記事の更新は 明後日になります。
先週の今頃は、病院で注射をしてもらい、家に帰って様子を見ていました。
そうなんだよね、あれから1週間が経っていたんだね~・・・。
この1週間は、あっという間でした。
今日はあずきの面会に行けなかったので、お昼頃に病院へ電話をし、様子を伺いました。
あれから嘔吐はなくなり、点滴は外れたそうです。
リハビリも、いつもと同じで 動きも同じ。
明日は朝から面会に行ってきます

仕事を終え、ワン友さんのお家へお邪魔してきました。


チロくんとリコちゃんのお家~

美味しい食事まで頂きました


無防備過ぎな リコちゃん

そして、6日振りに らびと会いました。


すっかりパパさん・ママさんに甘えていました。
とても元気で、我が家にいる時と同じ動き。
あずらびママの所に 呼んでも来ない程w
軽~く嫉妬www
でも、安心しました。
預かってくれているパパさん、ママさん。
本当にありがとうございます。
今度らびに会える時は、お迎えに行く時。
もうちょっと、お世話になります。
明日は夜勤の為、記事の更新は 明後日になります。
2011年12月16日 (金) | Edit |
今日も夕方からあずきの面会に行ってきた あずらびママです。

昨日と同じく 歓声を上げ、その後はウトウトし始めたあずき。
今日は嘔吐もなく経過していました。
ドライフードを少なめに食べましたが、完食したそうです。
・・・ですが、夕方のフードは 1粒ずつ、ゆっくり・・・。
早食いが得意なあずきなのに
でも、完食したので good
リハビリでは 尻尾が数回動く程度。
両足の神経反射は いまいち。
連日の寝不足で、一日寝ている事が多かったそうです。
そして 先生から説明がありました。
今日は嘔吐がなかったので、このまま落ち着いているのなら 明日にも点滴は終了。
そしてトレッドミル(水中歩行訓練)も始まります。
やっぱり、両足の反応が良くないので、早期に色んなプログラムが組まれています。

日中、おしっこもウン○も、自力の排泄&垂れ流しは無し。
圧迫してもらい、出してもらいました。
夕方も 急に震え、キュンキュン。
看護婦さんに圧迫で排泄してもらい、それから落ち着いたあずき。
せめて、自力で排泄出来るようになって欲しいな・・・。

明日は 病院は設備点検・清掃の為、面会時間はお昼過ぎまで。
お仕事のあずらびママ、あずきに会えません
でも、頑張るんだよ


そして、しっかり休みなさい


ワン友さんから、らびの写メをいただきました。

らびちん・・・、くつろぎ過ぎですwwwww

チロくんとリコちゃんと一緒に 出勤して


追記、ちょこっと愚痴らせてくださいorz


昨日と同じく 歓声を上げ、その後はウトウトし始めたあずき。
今日は嘔吐もなく経過していました。
ドライフードを少なめに食べましたが、完食したそうです。
・・・ですが、夕方のフードは 1粒ずつ、ゆっくり・・・。
早食いが得意なあずきなのに

でも、完食したので good

リハビリでは 尻尾が数回動く程度。
両足の神経反射は いまいち。
連日の寝不足で、一日寝ている事が多かったそうです。
そして 先生から説明がありました。
今日は嘔吐がなかったので、このまま落ち着いているのなら 明日にも点滴は終了。
そしてトレッドミル(水中歩行訓練)も始まります。
やっぱり、両足の反応が良くないので、早期に色んなプログラムが組まれています。

日中、おしっこもウン○も、自力の排泄&垂れ流しは無し。
圧迫してもらい、出してもらいました。
夕方も 急に震え、キュンキュン。
看護婦さんに圧迫で排泄してもらい、それから落ち着いたあずき。
せめて、自力で排泄出来るようになって欲しいな・・・。

明日は 病院は設備点検・清掃の為、面会時間はお昼過ぎまで。
お仕事のあずらびママ、あずきに会えません

でも、頑張るんだよ



そして、しっかり休みなさい



ワン友さんから、らびの写メをいただきました。

らびちん・・・、くつろぎ過ぎですwwwww

チロくんとリコちゃんと一緒に 出勤して



追記、ちょこっと愚痴らせてくださいorz

2011年12月15日 (木) | Edit |
今日はお仕事だった為、あずきの面会は夕方になってしまいましたorz
職場からマッハで向かい、あずきと感動の再会www
雪煙を上げて 街中を暴走したあずらび号を見かけても、皆さん離れてくださいwwwww
案の定、声にならない叫び声を出されましたwww

かーちゃん、来るの遅いし~

お守りを乗せての記念撮影、不機嫌ですねwww

落ち着いた所で、あずきはウトウト。
今日の様子。
お昼のリハビリを済ませた後、また吐いてしまったそうです。
ですが、今回のは血液は混じっておらず。
念のため血液検査をしましたが、肝機能や腎機能、etc全て正常。
ストレスから来るものでしょう、と 先生から説明を受けました。
そして、今日から痛み止めの点滴をやめていましたが、痛がって震える為、今夜から 再度痛み止めの点滴が始まります。
そうだよね~、大手術だった&神経を触っているので、痛いよね~・・・
夕方にご飯を食べたそうですが、その後は吐かず。

今日嘔吐がなければ、点滴をやめて 明日から水中歩行練習が始まる予定でした。
両足も、昨日と同様動かず。
太ももの筋肉だけがピクピクする程度です。
でも、焦らず、ね~

あずらびママに甘え、入眠開始




日中は 小さな物音にもすぐに起き、ゆっくり寝ていなかった、との事。
あずちん、心配ないから、ゆっくり寝ましょうね
また明日も、夕方からの面会です
お知らせ その1。
現在あずらびママはベッドを使っていますが、あずきが退院してきた頃には ベッドを使わず床に布団を敷く予定です。
もし、ベッド(シングル。木製の組み立て式で、数年前ニ○リで購入しました。美品)が欲しい方がいらっしゃいましたら、連絡下さい!
運搬etcに発生する費用は、全てあずらびママが負担します。
お知らせ その2。
後ろ足用の補助ハーネスや、後ろ足用の車いすを安くオーダーできるお店etc・・・、知っている方がいらっしゃいましたら、連絡下さい!
職場からマッハで向かい、あずきと感動の再会www
雪煙を上げて 街中を暴走したあずらび号を見かけても、皆さん離れてくださいwwwww
案の定、声にならない叫び声を出されましたwww

かーちゃん、来るの遅いし~


お守りを乗せての記念撮影、不機嫌ですねwww

落ち着いた所で、あずきはウトウト。
今日の様子。
お昼のリハビリを済ませた後、また吐いてしまったそうです。
ですが、今回のは血液は混じっておらず。
念のため血液検査をしましたが、肝機能や腎機能、etc全て正常。
ストレスから来るものでしょう、と 先生から説明を受けました。
そして、今日から痛み止めの点滴をやめていましたが、痛がって震える為、今夜から 再度痛み止めの点滴が始まります。
そうだよね~、大手術だった&神経を触っているので、痛いよね~・・・

夕方にご飯を食べたそうですが、その後は吐かず。

今日嘔吐がなければ、点滴をやめて 明日から水中歩行練習が始まる予定でした。
両足も、昨日と同様動かず。
太ももの筋肉だけがピクピクする程度です。
でも、焦らず、ね~


あずらびママに甘え、入眠開始





日中は 小さな物音にもすぐに起き、ゆっくり寝ていなかった、との事。
あずちん、心配ないから、ゆっくり寝ましょうね

また明日も、夕方からの面会です

お知らせ その1。
現在あずらびママはベッドを使っていますが、あずきが退院してきた頃には ベッドを使わず床に布団を敷く予定です。
もし、ベッド(シングル。木製の組み立て式で、数年前ニ○リで購入しました。美品)が欲しい方がいらっしゃいましたら、連絡下さい!
運搬etcに発生する費用は、全てあずらびママが負担します。
お知らせ その2。
後ろ足用の補助ハーネスや、後ろ足用の車いすを安くオーダーできるお店etc・・・、知っている方がいらっしゃいましたら、連絡下さい!
2011年12月14日 (水) | Edit |
連日 皆さんに、『ご飯食べてる?』『ゆっくり休んでね』etc・・・、お声を掛けてくれています。
しっかりご飯を食べ、体重が3%増量したあずらびママですwww
そして、あずきと一緒に 昼寝もしています
my枕持参で面会に行っていますwww
今日も朝いちであずきの所へ。
昨日よりも両手の力が強く、オットセイ歩きをしていたあずきでした。
しかも、お尻を持ち上げると、尻尾振り振り。
うん、昨日より 良さげ~
抱っこをせがもうとしますが、まだ腰に悪いので 抱っこは出来ません。
ちょうど面会に行った時は お灸を終えた所。
マッサージの様子を

気持ちいいの・・・
全身をほぐしてもらったり ストレッチをしてもらったり。
あずき、看護婦さんの顔を見ながら うっとり・・・
その後は、廊下で歩行練習をしました。

腰の辺りを、バスタオルを使って支え、このまま歩行。



両手だけで、スタスタ走り~


両足は動いていませんが、刺激で太ももの筋肉がピクピク動くので、今後もマッサージですね~
午後に あずらびママはお昼ご飯を食べにお出かけし、戻ってきてからは あずきと一緒にお昼寝


あずきが突然嘔吐。ちょっと血液混じりでしたが、手術前にステロイド剤(痛み止め)を使ったので 、その影響で胃が荒れたのでしょう、と説明を受けました。
すぐに胃薬の注射をしてもらい、それからは嘔気も嘔吐もなくなりました。
ちょっと時間をずらし、夕食は ふやかし&すりつぶしたフード。


ばっちり完食
嘔吐もナッシング~
毎日検温もしていますが、38度と平熱。
これだけ元気なあずき。
脊髄軟化症の疑いは、なくなりました




確実に 復活してきていますね~
明日から、あずらびママはお仕事。
お仕事が終わってからの面会となります。

明日はどんな風になっているか・・・、楽しみです
しっかりご飯を食べ、体重が3%増量したあずらびママですwww
そして、あずきと一緒に 昼寝もしています

my枕持参で面会に行っていますwww
今日も朝いちであずきの所へ。
昨日よりも両手の力が強く、オットセイ歩きをしていたあずきでした。
しかも、お尻を持ち上げると、尻尾振り振り。
うん、昨日より 良さげ~

抱っこをせがもうとしますが、まだ腰に悪いので 抱っこは出来ません。
ちょうど面会に行った時は お灸を終えた所。
マッサージの様子を


気持ちいいの・・・

全身をほぐしてもらったり ストレッチをしてもらったり。
あずき、看護婦さんの顔を見ながら うっとり・・・

その後は、廊下で歩行練習をしました。

腰の辺りを、バスタオルを使って支え、このまま歩行。



両手だけで、スタスタ走り~



両足は動いていませんが、刺激で太ももの筋肉がピクピク動くので、今後もマッサージですね~

午後に あずらびママはお昼ご飯を食べにお出かけし、戻ってきてからは あずきと一緒にお昼寝



あずきが突然嘔吐。ちょっと血液混じりでしたが、手術前にステロイド剤(痛み止め)を使ったので 、その影響で胃が荒れたのでしょう、と説明を受けました。
すぐに胃薬の注射をしてもらい、それからは嘔気も嘔吐もなくなりました。
ちょっと時間をずらし、夕食は ふやかし&すりつぶしたフード。


ばっちり完食

嘔吐もナッシング~

毎日検温もしていますが、38度と平熱。
これだけ元気なあずき。
脊髄軟化症の疑いは、なくなりました





確実に 復活してきていますね~

明日から、あずらびママはお仕事。
お仕事が終わってからの面会となります。

明日はどんな風になっているか・・・、楽しみです

2011年12月13日 (火) | Edit |
毎日、皆さんからコメントやメール、そしてお電話・・・。
本当に、本当に、ありがとうございます^^
ただ、まだ気持ちに余裕が出来ず・・・orz
お返事が出来ず ごめんなさい
皆さんのブログも、合間に拝見していますが コメント残せずorz
さて、今日は朝いちであずきの面会に。
呼吸が若干浅かった為、あずらびママが到着するまで 保育器の様な箱に入っていました。
昨日の術後に入っていた場所です。
室温調節もでき、酸素も流してあるお部屋でした。
あずきと一緒に、昨日居たお部屋に案内され、一緒に過ごしていました
その後のあずきの呼吸も 落ち着いていました。
本日から、創部以外の体の場所を、お灸しました。
その後は 全身の筋肉をほぐすマッサージ。
太ももから足にかけて、屈伸運動やストレッチ。

おしっこもウン○も自力で出せず、圧迫してもらい出してもらいました。
今日のおしっこも、血尿ではなく きれいなおしっこ

ひととおり終え、あずき入眠
その間、あずらびママは用事を済ませにちょこっと抜けだし、再び病院へ戻り 一緒にのんびり。
そして夕食の時間。


あっという間に完食。
今朝の食事も、完食でした。
病院のフードは フィッシュフォー。
ちょこっとだけ 缶詰のフードも添えられています。

お家で食べるより、ここの方がご飯多いよ~。かーちゃん、いつもケチッていたしょ

あずちん、それは気のせいですwwwww
そして再びお灸と 全身マッサージ。
あずき、気持ちよさそうに寝ていました

下半身の麻痺の状態ですが・・・。
夕方から、圧迫しなくても おしっこが出るようになりました。
ですが、それは溢尿(膀胱におしっこがMAX溜まり、膀胱括約筋がゆるんで尿が出る)状態なのか・・・、わかりません。
垂れ流しになっていましたが、出ないよりは マシかな
両足も、刺激をしても ピクリとも動きません。
ですが、両足の裏(肉球)を刺激すると、尻尾がチラチラ動く・・・。
立ったり 歩けたり出来る様になるかも知れません。
でも、焦らず・・・やっていこうね

明日も朝からあずきの面会に行ってきます
さてさて、らびの様子。
今日、預かってくれているワン友さんから、お電話を頂きました。
らび、すっかり馴染んでいる様です。
パパさんが仕事から帰ると、飛び跳ねて喜んでいるとの事♪
あずきの 軟化症の疑いが100%なくなり、両足の状態がわかるまで・・・、もう少しお願いしています。
らび、ごめんね
あずきとかーちゃんを、待っていてね
本当に、本当に、ありがとうございます^^
ただ、まだ気持ちに余裕が出来ず・・・orz
お返事が出来ず ごめんなさい

皆さんのブログも、合間に拝見していますが コメント残せずorz
さて、今日は朝いちであずきの面会に。
呼吸が若干浅かった為、あずらびママが到着するまで 保育器の様な箱に入っていました。
昨日の術後に入っていた場所です。
室温調節もでき、酸素も流してあるお部屋でした。
あずきと一緒に、昨日居たお部屋に案内され、一緒に過ごしていました

その後のあずきの呼吸も 落ち着いていました。
本日から、創部以外の体の場所を、お灸しました。
その後は 全身の筋肉をほぐすマッサージ。
太ももから足にかけて、屈伸運動やストレッチ。

おしっこもウン○も自力で出せず、圧迫してもらい出してもらいました。
今日のおしっこも、血尿ではなく きれいなおしっこ


ひととおり終え、あずき入眠

その間、あずらびママは用事を済ませにちょこっと抜けだし、再び病院へ戻り 一緒にのんびり。
そして夕食の時間。


あっという間に完食。
今朝の食事も、完食でした。
病院のフードは フィッシュフォー。
ちょこっとだけ 缶詰のフードも添えられています。

お家で食べるより、ここの方がご飯多いよ~。かーちゃん、いつもケチッていたしょ


あずちん、それは気のせいですwwwww
そして再びお灸と 全身マッサージ。
あずき、気持ちよさそうに寝ていました


下半身の麻痺の状態ですが・・・。
夕方から、圧迫しなくても おしっこが出るようになりました。
ですが、それは溢尿(膀胱におしっこがMAX溜まり、膀胱括約筋がゆるんで尿が出る)状態なのか・・・、わかりません。
垂れ流しになっていましたが、出ないよりは マシかな

両足も、刺激をしても ピクリとも動きません。
ですが、両足の裏(肉球)を刺激すると、尻尾がチラチラ動く・・・。
立ったり 歩けたり出来る様になるかも知れません。
でも、焦らず・・・やっていこうね


明日も朝からあずきの面会に行ってきます

さてさて、らびの様子。
今日、預かってくれているワン友さんから、お電話を頂きました。
らび、すっかり馴染んでいる様です。
パパさんが仕事から帰ると、飛び跳ねて喜んでいるとの事♪
あずきの 軟化症の疑いが100%なくなり、両足の状態がわかるまで・・・、もう少しお願いしています。
らび、ごめんね

あずきとかーちゃんを、待っていてね

2011年12月13日 (火) | Edit |
夕方近くに、あずきの入院している病院へ向かいました。


術後に入るお部屋で、手術待ち。
独居房の様な広さでしたw
お昼前にあずらびママが家に帰り、夕方来るまでのあずき。
ほとんど横にならず、お座りの状態で待っていたそうです・・・。
あずらびママの姿を見てからは、安心したのか横になり、ウトウトし始めました。
今朝のおしっこは普通の色。
血尿ではなかったそうです。
ウン○もしましたが、・・・下痢をしていました。
夜になり。
手術前に院長先生から説明を受け。
手術の手順、麻酔etcのリスクの説明。
詳しく教えて頂きました。
そして今回のあずきの手術。
ヘルニアが神経にベッタリと付いているのが、5椎体ありました。
ですが、5椎体のヘルニアをいっぺんに取ると 骨折しやすく。
プレートを入れるのも 一番動かす部位なので、不可能。
この中で特に酷く付いている3椎体のヘルニアを除去する事になりました。
実際に神経の色を見てみないと、脊髄軟化症になっているかどうか・・・わからず。
20時に、あずきは手術室へ入りました。
そして2時間後の22時。
手術が終わりました。
手術自体はトラブルなく終わりました。
神経の色。
カメラで撮った画像を見せてもらいながら説明を受けましたが・・・。
途中までヘルニアを除去している途中、神経に向かって あちこちまだらに紫色や赤色になっていました。
ですが、綺麗に除去すると、若干鬱血した箇所はあるものの、綺麗な真っ白の神経。
症例からして、脊髄軟化症ではないだろう との説明を受けました。
はい、あずき・・・、みんなからの元気玉をしっかり受け止め、頑張りました♪
2~3日、本当に脊髄軟化症の症状が出ないか様子を見ながら・・・。
早速明日からリハビリが始まります。
普通は1週間の入院ですが、あずきの場合は範囲が広いヘルニアだったので、ちょっと長引くかもしれません。
でもね。
時間がかかっても良いんです。
命があるのだから。
絶対に無理はさせない。徐々に、焦らず ゆっくりと。

術後、まだ麻酔が覚めていないあずき。
明日からは、朝から夜まで あずきの側にいます♪
皆様の応援、ありがとうございました^^
これからも、あずきと頑張っていきます^^


術後に入るお部屋で、手術待ち。
独居房の様な広さでしたw
お昼前にあずらびママが家に帰り、夕方来るまでのあずき。
ほとんど横にならず、お座りの状態で待っていたそうです・・・。
あずらびママの姿を見てからは、安心したのか横になり、ウトウトし始めました。
今朝のおしっこは普通の色。
血尿ではなかったそうです。
ウン○もしましたが、・・・下痢をしていました。
夜になり。
手術前に院長先生から説明を受け。
手術の手順、麻酔etcのリスクの説明。
詳しく教えて頂きました。
そして今回のあずきの手術。
ヘルニアが神経にベッタリと付いているのが、5椎体ありました。
ですが、5椎体のヘルニアをいっぺんに取ると 骨折しやすく。
プレートを入れるのも 一番動かす部位なので、不可能。
この中で特に酷く付いている3椎体のヘルニアを除去する事になりました。
実際に神経の色を見てみないと、脊髄軟化症になっているかどうか・・・わからず。
20時に、あずきは手術室へ入りました。
そして2時間後の22時。
手術が終わりました。
手術自体はトラブルなく終わりました。
神経の色。
カメラで撮った画像を見せてもらいながら説明を受けましたが・・・。
途中までヘルニアを除去している途中、神経に向かって あちこちまだらに紫色や赤色になっていました。
ですが、綺麗に除去すると、若干鬱血した箇所はあるものの、綺麗な真っ白の神経。
症例からして、脊髄軟化症ではないだろう との説明を受けました。
はい、あずき・・・、みんなからの元気玉をしっかり受け止め、頑張りました♪
2~3日、本当に脊髄軟化症の症状が出ないか様子を見ながら・・・。
早速明日からリハビリが始まります。
普通は1週間の入院ですが、あずきの場合は範囲が広いヘルニアだったので、ちょっと長引くかもしれません。
でもね。
時間がかかっても良いんです。
命があるのだから。
絶対に無理はさせない。徐々に、焦らず ゆっくりと。

術後、まだ麻酔が覚めていないあずき。
明日からは、朝から夜まで あずきの側にいます♪
皆様の応援、ありがとうございました^^
これからも、あずきと頑張っていきます^^
2011年12月12日 (月) | Edit |
皆様から、沢山のコメントやメッセージ、そしてメール・・・。
ありがとうございます^^
ただ、まだ 気持ちに余裕がないので、返信出来ない事をご了承下さい・・・
嬉しく読ませて頂いています^^
さて、昨日UPした記事。
テンパッていて、自分で改めて読み返したら・・・、お恥ずかしいorz
仕事を終え、先ほどもあずきの面会に行ってきました。
まずは 昨日のあずき。


初めての入院でしたが、お勉強に行っていた病院だったので、すんなり慣れてくれた様です。
前日から痛み&両足の違和感があったため、寝不足。
入院後に水分補給の点滴をし(軽い脱水になっていた)、その後うつらうつらしていました。
そして今日。


強めにステロイド剤を入れたので、痛みは緩和された様です。
・・・んが、やはり 下半身の麻痺は改善せず。

でも、周りのガサガサ音は、気になるよね~www
脊髄の11番目~13番目に、レントゲンでもCTでも 影が。
そして、脊髄の真ん中にも・・・、変色らしい影が。
一日で急激に悪化し、ステロイド剤も効かない。
こうなると・・・、
単なるヘルニアではなく、脊髄軟化症の疑いも。
こんなに急に 状況が変わると、あずきもあずらびママも、気持ちが付いて行きませんよ・・・。
でもね・・・。
闘うしか、ないっしょ。
闘うしか、ねーべ。
てか、負けてられんぞ、おい。
まだまだ、やる事 あるし。
昨日は仕事中も 目から鼻からダア~ダア~水流していましたがw
朝方、気持ちが切り替わりました。
あずき。
頑張るべ!!!!!!!!!!!!!
みんなも応援してくれている!!!!!!!!!!!
みんなからの元気玉、しっかり受け止めろ!!!!!!!!!!!!
今夜、あずきは手術を受けます。
あずらびママも、終わるまで・・・、病院にいます。
無事に手術が終わります様に
そして らびの事。
昨日から ワン友さんのお家で預かってもらっています。
あずきの症状&術後により、少しの間・・・。
お世話になります
P.S. またまた支離滅裂な文章で、申し訳ありませんorz
ありがとうございます^^
ただ、まだ 気持ちに余裕がないので、返信出来ない事をご了承下さい・・・

嬉しく読ませて頂いています^^
さて、昨日UPした記事。
テンパッていて、自分で改めて読み返したら・・・、お恥ずかしいorz
仕事を終え、先ほどもあずきの面会に行ってきました。
まずは 昨日のあずき。


初めての入院でしたが、お勉強に行っていた病院だったので、すんなり慣れてくれた様です。
前日から痛み&両足の違和感があったため、寝不足。
入院後に水分補給の点滴をし(軽い脱水になっていた)、その後うつらうつらしていました。
そして今日。


強めにステロイド剤を入れたので、痛みは緩和された様です。
・・・んが、やはり 下半身の麻痺は改善せず。

でも、周りのガサガサ音は、気になるよね~www
脊髄の11番目~13番目に、レントゲンでもCTでも 影が。
そして、脊髄の真ん中にも・・・、変色らしい影が。
一日で急激に悪化し、ステロイド剤も効かない。
こうなると・・・、
単なるヘルニアではなく、脊髄軟化症の疑いも。
こんなに急に 状況が変わると、あずきもあずらびママも、気持ちが付いて行きませんよ・・・。
でもね・・・。
闘うしか、ないっしょ。
闘うしか、ねーべ。
てか、負けてられんぞ、おい。
まだまだ、やる事 あるし。
昨日は仕事中も 目から鼻からダア~ダア~水流していましたがw
朝方、気持ちが切り替わりました。
あずき。
頑張るべ!!!!!!!!!!!!!
みんなも応援してくれている!!!!!!!!!!!
みんなからの元気玉、しっかり受け止めろ!!!!!!!!!!!!
今夜、あずきは手術を受けます。
あずらびママも、終わるまで・・・、病院にいます。
無事に手術が終わります様に

そして らびの事。
昨日から ワン友さんのお家で預かってもらっています。
あずきの症状&術後により、少しの間・・・。
お世話になります

P.S. またまた支離滅裂な文章で、申し訳ありませんorz
2011年12月11日 (日) | Edit |
皆様からの、沢山のお電話・メール・メッセージ、ありがとうございました。
朝もかかりつけの病院へ行きましたが、状態が悪化している為、現在…、違う病院に来ています。
朝方からおしっこを漏らし、震え、尻尾も両足も動かなくなり。
血尿も出始めています。
手術になる可能性が高い事。
状況的に、脊髄軟化症の可能性がある事。
今は検査待ちです。
あずき、闘うよ!!!
ケータイから投稿させて頂きました。
朝もかかりつけの病院へ行きましたが、状態が悪化している為、現在…、違う病院に来ています。
朝方からおしっこを漏らし、震え、尻尾も両足も動かなくなり。
血尿も出始めています。
手術になる可能性が高い事。
状況的に、脊髄軟化症の可能性がある事。
今は検査待ちです。
あずき、闘うよ!!!
ケータイから投稿させて頂きました。
2011年12月10日 (土) | Edit |
このブログは、あずきとらびの成長日記も兼ねていますので、あえて書きます・・・。
あずき、5歳5ヶ月11日。
ヘルニアになりました。
仕事だったあずらびママ。
仕事中はそれぞれのサークルに入っているあずきとらび。
仕事から帰宅後、サークルの扉を開けても、いつも飛び出してくるあずきが 出てこない・・・。
後ろの両足が全く動かず、両手でサークルを出てきました。
すぐさま病院へ行き、先ほど帰宅しました。
診察では。
両足の神経反射もあり、尻尾もブンブン振り。
神経は大丈夫だろうとの事で、内科的治療となりました。
ステロイド剤の注射をし、なんちゃらとかいう注射を打ち。
テンパッていたため、思い出せずorz
しばらくは注射を打ちに 病院へ通院。
そして自宅で安静となりました。

うまく歩けないの


食欲は
排泄は・・・、病院でウン○とオシッコ(圧迫して出してもらった)をしたので、明日まで様子を見ることに。
実は、CAPP認定試験(セラピー犬)の試験に 昨日合格しました。
・・・ですが、今は 治療に専念します。
P.S.テンパッての報告の為、支離滅裂ですみません・・・orz
あずき、5歳5ヶ月11日。
ヘルニアになりました。
仕事だったあずらびママ。
仕事中はそれぞれのサークルに入っているあずきとらび。
仕事から帰宅後、サークルの扉を開けても、いつも飛び出してくるあずきが 出てこない・・・。
後ろの両足が全く動かず、両手でサークルを出てきました。
すぐさま病院へ行き、先ほど帰宅しました。
診察では。
両足の神経反射もあり、尻尾もブンブン振り。
神経は大丈夫だろうとの事で、内科的治療となりました。
ステロイド剤の注射をし、なんちゃらとかいう注射を打ち。
テンパッていたため、思い出せずorz
しばらくは注射を打ちに 病院へ通院。
そして自宅で安静となりました。

うまく歩けないの



食欲は

排泄は・・・、病院でウン○とオシッコ(圧迫して出してもらった)をしたので、明日まで様子を見ることに。
実は、CAPP認定試験(セラピー犬)の試験に 昨日合格しました。
・・・ですが、今は 治療に専念します。
P.S.テンパッての報告の為、支離滅裂ですみません・・・orz
2011年12月08日 (木) | Edit |
次は、ワンクルさんへお邪魔しました




あずきは まったり。
最近気付いた事。
あずちん、お外では暴走し カフェや屋内ではまったり過ごしています。
屋内=人が食事する所=自分もウマウマできる? と思っている?wwwww

ショパンくん、横から ヌ~ン♪




明日は かなりしばれそう。
今夜は暖かい格好して、過ごしますか~
おまけ。
ワン友さんから頂いた イクラの醤油漬け。

明日の夕食が 楽しみです





あずきは まったり。
最近気付いた事。
あずちん、お外では暴走し カフェや屋内ではまったり過ごしています。
屋内=人が食事する所=自分もウマウマできる? と思っている?wwwww

ショパンくん、横から ヌ~ン♪




明日は かなりしばれそう。
今夜は暖かい格好して、過ごしますか~

おまけ。
ワン友さんから頂いた イクラの醤油漬け。

明日の夕食が 楽しみです

2011年12月08日 (木) | Edit |
2011年12月07日 (水) | Edit |
今日は夜勤明けのあずらびママ。
昨日起きてから、約32時間経過www
昨日のお仕事前と、今日の様子をUPします
まずは昨日。


あずきもらびも、まったり。



沢山のお友達にお会いしましたが、画像はこれだけ・・・orz
そして今日。
残業があったので、あずきとらびのお迎えは お昼近くになりました
ランチを頂き、まったりしていると・・・、

お友達にお会いしました



さて、いい加減休まなきゃwwwww
昨日起きてから、約32時間経過www
昨日のお仕事前と、今日の様子をUPします

まずは昨日。


あずきもらびも、まったり。



沢山のお友達にお会いしましたが、画像はこれだけ・・・orz
そして今日。
残業があったので、あずきとらびのお迎えは お昼近くになりました

ランチを頂き、まったりしていると・・・、

お友達にお会いしました




さて、いい加減休まなきゃwwwww
2011年12月05日 (月) | Edit |
昨日の雪かきのおかげで、起きると 全身筋肉痛だったあずらびママですwww
今日は 暖かいおかげで、道路はツルツル~テカテカ~・・・
あずらび号、勝手にエイトスルー蛇行運転していましたwww
用事を済ませた後に あずきとお勉強へ
その後、ワンクルさんへお邪魔しました。

まったりショパンくん。

おもちゃ待ちバッハくん。

あずきは色んな人に抱っこされ、



らび、毎回粗相してしまう為、次回からは マナーパンツ着用です
帰宅した現在。
あずきもらびも、いびきをかいて爆睡中~。
あずらびママも、のんびり過ごします
今日は 暖かいおかげで、道路はツルツル~テカテカ~・・・

あずらび号、勝手に
用事を済ませた後に あずきとお勉強へ

その後、ワンクルさんへお邪魔しました。

まったりショパンくん。

おもちゃ待ちバッハくん。

あずきは色んな人に抱っこされ、




らび、毎回粗相してしまう為、次回からは マナーパンツ着用です

帰宅した現在。
あずきもらびも、いびきをかいて爆睡中~。
あずらびママも、のんびり過ごします

2011年12月04日 (日) | Edit |
2011年12月04日 (日) | Edit |
2011年12月04日 (日) | Edit |
降りましたね~。
積もりましたね~。
てか・・・、
一晩で30cmの積雪って・・・




雪はねに 1時間半かかったあずらびママですorz
しかも、暖かいおかげで ベタ雪orz
そして 水分を多く含んでいたせいか、雪全体が青かったです。
途中で除雪車が入ってくれたのには、ありがたや~・・・
準備を済ませ、大雪山フラワーパークさんへ遊びに行きました




チロくん~



リコちゃん





お友達がいて あずきのテンションは





らびは、終始不機嫌www
この後 チロ&リコママさんと ランチ
あずらびママの腹八分は、14皿でしたwww
Going merryさんにも行きましたが、まったり~で 画像ナッシング・・・
積もりましたね~。
てか・・・、
一晩で30cmの積雪って・・・





雪はねに 1時間半かかったあずらびママですorz
しかも、暖かいおかげで ベタ雪orz
そして 水分を多く含んでいたせいか、雪全体が青かったです。
途中で除雪車が入ってくれたのには、ありがたや~・・・

準備を済ませ、大雪山フラワーパークさんへ遊びに行きました





チロくん~




リコちゃん






お友達がいて あずきのテンションは






らびは、終始不機嫌www
この後 チロ&リコママさんと ランチ

あずらびママの腹八分は、14皿でしたwww
Going merryさんにも行きましたが、まったり~で 画像ナッシング・・・

2011年12月03日 (土) | Edit |
今朝は寒かったですね~。
-14度を記録した旭川です。
今朝の 通勤時。

空気が澄んでいて、朝焼けも綺麗でした
現在。
もさもさ 雪が降っています




さて、仕事から帰宅し、またまたオーダーしていたお洋服が届きました。

もちろん、マーブルママさんにお願いしたお洋服
ネーム入り~♪


はい、親バカ 爆裂街道まっしぐらですが、何か?wwwww
明日はお休み。
雪のランで 暴走しようね~
-14度を記録した旭川です。
今朝の 通勤時。

空気が澄んでいて、朝焼けも綺麗でした

現在。
もさもさ 雪が降っています





さて、仕事から帰宅し、またまたオーダーしていたお洋服が届きました。

もちろん、マーブルママさんにお願いしたお洋服

ネーム入り~♪


はい、親バカ 爆裂街道まっしぐらですが、何か?wwwww
明日はお休み。
雪のランで 暴走しようね~

2011年12月01日 (木) | Edit |
お勉強の後は、ワンクルさんへ~


羊さん~


お眠モード


ナイスキャッチ


あずきもらびも、後半のんびり。
楽しんだ一日でした
そして夕方。
オーダーしていたリード&ハーネスが届いていました。

あずきとらびに、一足早いクリスマスプレゼントを

リードは ネーム入り~

とても綺麗な色なんです
マーブルママさん、ありがとうございました^^
大安だった今日。
もちろん こちらもゲット

当たります様に~



羊さん~



お眠モード



ナイスキャッチ



あずきもらびも、後半のんびり。
楽しんだ一日でした

そして夕方。
オーダーしていたリード&ハーネスが届いていました。

あずきとらびに、一足早いクリスマスプレゼントを


リードは ネーム入り~


とても綺麗な色なんです

マーブルママさん、ありがとうございました^^
大安だった今日。
もちろん こちらもゲット


当たります様に~

2011年12月01日 (木) | Edit |
| ホーム |
今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ