2018年07月28日 (土) | Edit |
今日も朝から




サニースポットさんにお邪魔しました。



気温が上がる前に・・・とランへ行きましたが、すでに暑い〜


早々に店内へ。

暑くて大変だった〜
ごめんねぇ・・・orz

冷製パスタ、ウマァ〜





お会いした皆さん、ありがとうございました〜^^
この後は、農家さんの無人野菜を買いに〜




寄り道も・・・w
帰宅した頃の気温は 31度。
家の前を打ち水しましたが、

10分もしないうちに乾いたし・・・

買い足す物があって 近所のスーパーへ歩いて行ってきました。
日傘を使ってみましたが、・・・やっぱ暑い〜

現在。
エアコンフル稼働していますが、やっと家の中が涼しくなったかなぁ〜・・・。





サニースポットさんにお邪魔しました。



気温が上がる前に・・・とランへ行きましたが、すでに暑い〜



早々に店内へ。

暑くて大変だった〜

ごめんねぇ・・・orz

冷製パスタ、ウマァ〜






お会いした皆さん、ありがとうございました〜^^
この後は、農家さんの無人野菜を買いに〜





寄り道も・・・w
帰宅した頃の気温は 31度。
家の前を打ち水しましたが、

10分もしないうちに乾いたし・・・


買い足す物があって 近所のスーパーへ歩いて行ってきました。
日傘を使ってみましたが、・・・やっぱ暑い〜


現在。
エアコンフル稼働していますが、やっと家の中が涼しくなったかなぁ〜・・・。
2018年07月27日 (金) | Edit |
車内も温度が上がって来たので、

アイスノンの入った袋に前足を乗せて、ウトウト〜^^
んで、

またまた札幌へ(笑)
途中の国道で 事故りたてホヤホヤな現場を目撃したり、バッテリー上がり(?)のトラックがいて 付近は渋滞したり・・・(^_^;)
そして、某情報番組や SNSで気になっていた場所へ行きました。

幌見峠へ。




ラベンダーが見られて、有名な観光スポットだとか
景色・・・、最高〜
こちらの峠、・・・結構な坂道で (気温も高かったので)水温計と油温計の温度がグングン上昇。
前を走っていた車が白煙を吹きながら登っていて・・・あずらびママ プチ恐怖(^_^;)
函館山よりも距離は短いですが、道幅が狭い&カーブがキツくて 久々にビビりました・・・ orz

かき氷、美味しかった〜
この後はランチへ。

昨日もお邪魔した、杏ダイニングさんへ。

キムチ入りのオムレツ(和風ソース)。
キムチの味は ほんのり。白菜のシャキシャキが合う〜♪




看板犬のシンくんは、まったり

あずきは 早々に爆睡w


のんびりした後は、旭川へ戻りました

あずきもあずらびママも、遊び疲れました・・・(笑)

アイスノンの入った袋に前足を乗せて、ウトウト〜^^
んで、

またまた札幌へ(笑)
途中の国道で 事故りたてホヤホヤな現場を目撃したり、バッテリー上がり(?)のトラックがいて 付近は渋滞したり・・・(^_^;)
そして、某情報番組や SNSで気になっていた場所へ行きました。

幌見峠へ。




ラベンダーが見られて、有名な観光スポットだとか

景色・・・、最高〜

こちらの峠、・・・結構な坂道で (気温も高かったので)水温計と油温計の温度がグングン上昇。
前を走っていた車が白煙を吹きながら登っていて・・・あずらびママ プチ恐怖(^_^;)
函館山よりも距離は短いですが、道幅が狭い&カーブがキツくて 久々にビビりました・・・ orz

かき氷、美味しかった〜

この後はランチへ。

昨日もお邪魔した、杏ダイニングさんへ。

キムチ入りのオムレツ(和風ソース)。
キムチの味は ほんのり。白菜のシャキシャキが合う〜♪




看板犬のシンくんは、まったり


あずきは 早々に爆睡w


のんびりした後は、旭川へ戻りました


あずきもあずらびママも、遊び疲れました・・・(笑)
2018年07月27日 (金) | Edit |
今日も天気は 最高気温30度越えの予報。
暑くなる前に・・・で、お出かけしてきました

あちこちで見掛ける牧草ロールを眺めながら〜、

北竜町へ、ヒマワリを見に〜

太陽の向きへ、ヒマワリが。
あずきも あっち向けてみた(笑)





場所によっては 見頃だったり蕾だったり。
今月頭の雨の影響で、一部のヒマワリは斜めに。
ですが、しっかりと咲いていました〜




朝早めの時間でしたが、太陽が元気で 気温も




お地蔵さん(?)、あずきは気になって 匂いチェックw

鴨さんのいる池。
近づいて見てみると、鴨さん達もワラワラこっちへ。
餌やりが出来るので、人慣れしていました
早い時間なので、鴨さん用の餌を売っているお店はやっておらず(^_^;)
残念〜(^_^;)

ヒマワリの他に、脇道では 色んなお花が

へぇ〜。
こんなのも置いてるんだ〜。
インスタ映え、てヤツ〜



えぇ、撮りました(爆)
観賞し 時計を見るとまだ早めの時間。
せっかくなので・・・、そのままドライブへ〜
暑くなる前に・・・で、お出かけしてきました


あちこちで見掛ける牧草ロールを眺めながら〜、

北竜町へ、ヒマワリを見に〜


太陽の向きへ、ヒマワリが。
あずきも あっち向けてみた(笑)





場所によっては 見頃だったり蕾だったり。
今月頭の雨の影響で、一部のヒマワリは斜めに。
ですが、しっかりと咲いていました〜





朝早めの時間でしたが、太陽が元気で 気温も





お地蔵さん(?)、あずきは気になって 匂いチェックw

鴨さんのいる池。
近づいて見てみると、鴨さん達もワラワラこっちへ。
餌やりが出来るので、人慣れしていました

早い時間なので、鴨さん用の餌を売っているお店はやっておらず(^_^;)
残念〜(^_^;)

ヒマワリの他に、脇道では 色んなお花が


へぇ〜。
こんなのも置いてるんだ〜。
インスタ映え、てヤツ〜




えぇ、撮りました(爆)
観賞し 時計を見るとまだ早めの時間。
せっかくなので・・・、そのままドライブへ〜

2018年07月26日 (木) | Edit |
次は、杏ダイニングさんへ。
ここでは、お友達ワンちゃんと待ち合わせ〜。
んで、


2度目のランチ(爆)
お腹いっぱいになり、夕食は食べられず・・・。
当たり前ですねwwwww

カフェのオーナーさんに撮って貰った画像
あずらびママが撮ると、

(爆)(爆)(爆)


色々撮って、大笑いwww
お友達ワンちゃんは、


メンコく撮れるのに〜


Rin&おとめファミリーさん、どうもありがとうございました〜^^


看板犬のシンくんも、お疲れ様〜^^
そろそろ帰る時間に。



のんびり帰宅し、あずきは早々に爆睡〜


あずらびママは、35度ある家の中の喚起&エアコンフル稼働で バタバタ〜・・・
ここでは、お友達ワンちゃんと待ち合わせ〜。
んで、


2度目のランチ(爆)
お腹いっぱいになり、夕食は食べられず・・・。
当たり前ですねwwwww

カフェのオーナーさんに撮って貰った画像

あずらびママが撮ると、

(爆)(爆)(爆)


色々撮って、大笑いwww
お友達ワンちゃんは、


メンコく撮れるのに〜



Rin&おとめファミリーさん、どうもありがとうございました〜^^


看板犬のシンくんも、お疲れ様〜^^
そろそろ帰る時間に。



のんびり帰宅し、あずきは早々に爆睡〜



あずらびママは、35度ある家の中の喚起&エアコンフル稼働で バタバタ〜・・・

2018年07月26日 (木) | Edit |
今日は朝からお出かけ〜
札幌にある、豊平公園へ お散歩に行きました。

初めて来る場所。
あずきも匂いチェックに大忙し。
そしてここは・・・、

紫陽花が綺麗、と情報を見て〜^^










ちょうど見頃で、白樺の木と 青色の紫陽花が綺麗〜

緑のセンターも、


色んなお花が
ここの公園は、木陰が多くて ワンコのお散歩に最適。
色んなワンちゃんが来ていて、あずきも挨拶に大忙しでした〜
お花観賞&お散歩をした後は、白石ガーデンプレイス(商業施設)へ。
立体駐車場に車を停めて&あずきにお留守番をしてもらい、プチお買い物。

あずらびママの大好きな マザーズさんの卵を買いに〜^^

・・・ここでも100円ショップに行ってしまいます・・・(爆)
お買い物をした後は、初訪問のカフェへ。

豊平区にある、カフェ&ペットホテル SILLYさんへ。



ベッドで寝ているワンちゃんは保護犬で、ここで過ごして居ます^^
里親さんを募集しているワンちゃんやネコちゃんがいるそうです^^
ランチしてきました

ロコモコと、アイスコーヒー(コナブレンド アイス)を。
美味しかった〜

札幌にある、豊平公園へ お散歩に行きました。

初めて来る場所。
あずきも匂いチェックに大忙し。
そしてここは・・・、

紫陽花が綺麗、と情報を見て〜^^










ちょうど見頃で、白樺の木と 青色の紫陽花が綺麗〜


緑のセンターも、


色んなお花が

ここの公園は、木陰が多くて ワンコのお散歩に最適。
色んなワンちゃんが来ていて、あずきも挨拶に大忙しでした〜

お花観賞&お散歩をした後は、白石ガーデンプレイス(商業施設)へ。
立体駐車場に車を停めて&あずきにお留守番をしてもらい、プチお買い物。

あずらびママの大好きな マザーズさんの卵を買いに〜^^

・・・ここでも100円ショップに行ってしまいます・・・(爆)
お買い物をした後は、初訪問のカフェへ。

豊平区にある、カフェ&ペットホテル SILLYさんへ。



ベッドで寝ているワンちゃんは保護犬で、ここで過ごして居ます^^
里親さんを募集しているワンちゃんやネコちゃんがいるそうです^^
ランチしてきました


ロコモコと、アイスコーヒー(コナブレンド アイス)を。
美味しかった〜

2018年07月23日 (月) | Edit |
今日も良い天気〜
涼しいうちに お出かけ。

すぐに水分補給出来る様に、飲み物は携帯して〜

旭川空港のグリーンポートへ。



奥のお花は、ちょうど植え込みをしている所でした^^

ちょうど飛行機の離陸時間。
ちょこっとだけ見させて〜



あずきと飛行機(笑)


飛行機を見終えた後は、お散歩再開。







気持ち良かった〜
お散歩を終え、車に乗ると・・・、

あずき、爆睡w
この後は あずきの爪切りをしてきました。

明日から、また暑くなる予報。
バテない様に気を付けなきゃね〜

涼しいうちに お出かけ。

すぐに水分補給出来る様に、飲み物は携帯して〜


旭川空港のグリーンポートへ。



奥のお花は、ちょうど植え込みをしている所でした^^

ちょうど飛行機の離陸時間。
ちょこっとだけ見させて〜




あずきと飛行機(笑)


飛行機を見終えた後は、お散歩再開。







気持ち良かった〜

お散歩を終え、車に乗ると・・・、

あずき、爆睡w
この後は あずきの爪切りをしてきました。

明日から、また暑くなる予報。
バテない様に気を付けなきゃね〜

2018年07月20日 (金) | Edit |
今日は、土用の丑の日。
はっちゃきこいて仕事を定時に終わらせ、早々に帰宅〜




あずきのトイレ&食事&ケージの中を片付け・・・、


鰻丼〜

鰻丼を食べる為に、仕事を頑張りました(爆)
身が厚く、とても柔らかくて、ウマウマ
こちらの鰻丼、ワン友さんから頂いた 国産の鰻。
これを食べるのが楽しみで楽しみで・・・w

かーちゃん、朝から張り切ってたよ〜
あずき、呆れていました・・・w
この後は、


寝言を言いながら、あずき爆睡〜

あずらびママも、のんびりします
はっちゃきこいて仕事を定時に終わらせ、早々に帰宅〜





あずきのトイレ&食事&ケージの中を片付け・・・、


鰻丼〜





鰻丼を食べる為に、仕事を頑張りました(爆)
身が厚く、とても柔らかくて、ウマウマ

こちらの鰻丼、ワン友さんから頂いた 国産の鰻。
これを食べるのが楽しみで楽しみで・・・w

かーちゃん、朝から張り切ってたよ〜

あずき、呆れていました・・・w
この後は、


寝言を言いながら、あずき爆睡〜





あずらびママも、のんびりします

2018年07月19日 (木) | Edit |
旭川に戻る途中で、

ヤマイチさんに寄って、

ふらのミルクパフェを。
甘くて、ウマァ〜ウマァ〜ウマァ〜
ほっと一息出来ました〜^^
サニースポットさんでランチもしてきました



超お久しぶり〜にお会いしたお友達ワンちゃんと、一緒にウマウマ^^
どうもありがとうございました〜^^
今度は、ランでも遊んで下さいね^^

この後は帰宅し、あずきとお昼寝しました




とても暑かった〜

ヤマイチさんに寄って、

ふらのミルクパフェを。
甘くて、ウマァ〜ウマァ〜ウマァ〜

ほっと一息出来ました〜^^
サニースポットさんでランチもしてきました




超お久しぶり〜にお会いしたお友達ワンちゃんと、一緒にウマウマ^^
どうもありがとうございました〜^^
今度は、ランでも遊んで下さいね^^

この後は帰宅し、あずきとお昼寝しました





とても暑かった〜

2018年07月19日 (木) | Edit |
次は、

ラベンダーイーストへ。




この画像・・・、ケータイの待ち受けにしたい(笑)

桔梗とラベンダー。
更に向かったのは、

日の出公園。










きれいなお花と撮りたいのに、・・・あずき ブサイクすぎて台無し〜
あずらびママに似たので、仕方ないか・・・www
どこもラベンダーが見頃。
タイミングが合って、良い香りにも癒やされました〜

ラベンダーイーストへ。




この画像・・・、ケータイの待ち受けにしたい(笑)

桔梗とラベンダー。
更に向かったのは、

日の出公園。










きれいなお花と撮りたいのに、・・・あずき ブサイクすぎて台無し〜

あずらびママに似たので、仕方ないか・・・www
どこもラベンダーが見頃。
タイミングが合って、良い香りにも癒やされました〜

2018年07月19日 (木) | Edit |
今朝は霧がかかっていましたが、次第に晴れ


早朝に出発し、

ラベンダーを見に、ファーム富田さんへ。

混まない内に、観賞しましょう〜










ちょうど見頃で満開
観光客もまばらで、のんびり撮影〜



だけど、気温はぐんぐんと上昇〜




あずきもあずらびママも、ハァハァゼェゼェ・・・w
では、そろそろ退散・・・(笑)



早朝に出発し、

ラベンダーを見に、ファーム富田さんへ。

混まない内に、観賞しましょう〜











ちょうど見頃で満開

観光客もまばらで、のんびり撮影〜




だけど、気温はぐんぐんと上昇〜





あずきもあずらびママも、ハァハァゼェゼェ・・・w
では、そろそろ退散・・・(笑)
2018年07月18日 (水) | Edit |
今日は朝から晴れ〜



朝んぽに、宮前公園まで。

太陽さんが大活躍で、ジリジリ・・・。

駅裏まで行き、のんびりお花観賞〜^^

あずきは日陰を探しながら テクテク。

疲れた頃合いを見て、カートへ。




北彩都ガーデンにて〜
お散歩を済ませた後は、あずらび号の洗車やお買い物etc。
お昼頃に、Mapさんへ。


塩鯖のトマト煮込み。

鯖の脂がのっていて、ウマァ〜

あずきは戸が気になって ジ〜・・・。
向こうの戸からウマウマが来るのを知っているので・・・w
夕方。

あずきの鍼灸治療〜


看板猫ちゃんに遊んで貰った あずらびママでしたぁ〜




朝んぽに、宮前公園まで。

太陽さんが大活躍で、ジリジリ・・・。

駅裏まで行き、のんびりお花観賞〜^^

あずきは日陰を探しながら テクテク。

疲れた頃合いを見て、カートへ。




北彩都ガーデンにて〜

お散歩を済ませた後は、あずらび号の洗車やお買い物etc。
お昼頃に、Mapさんへ。


塩鯖のトマト煮込み。

鯖の脂がのっていて、ウマァ〜


あずきは戸が気になって ジ〜・・・。
向こうの戸からウマウマが来るのを知っているので・・・w
夕方。

あずきの鍼灸治療〜



看板猫ちゃんに遊んで貰った あずらびママでしたぁ〜

2018年07月15日 (日) | Edit |
連日、雨ばかり〜




ここ最近の我が家は、ウダウダ〜ダラダラ〜・・・




雨が降らないうちに 近所のお散歩に行ったり〜、

お菓子を食べて ゴロゴロしたり〜w

ネムネムあずきの写真を撮ったり〜、

すっきり晴れたら、のんびりお散歩したいねぇ〜・・・。





ここ最近の我が家は、ウダウダ〜ダラダラ〜・・・





雨が降らないうちに 近所のお散歩に行ったり〜、

お菓子を食べて ゴロゴロしたり〜w

ネムネムあずきの写真を撮ったり〜、

すっきり晴れたら、のんびりお散歩したいねぇ〜・・・。
2018年07月11日 (水) | Edit |
旭川に戻り、



久々の旭川空港へ。


道ばたに植えてあるラベンダーを見たり〜^^
以前、パンフレットか何かで見掛けた場所にもお邪魔しました。



個人宅のお庭ですが、誰でも見る事が。


ちょうどお家の方がいらして、お話させてもらいました。
今まで悪天候続きで お花がいまいちとの事ですが、天気が続けば・・・♪
またお邪魔します
帰宅し 色々家事を済ませ、夕方は あずきとお散歩へ。

お昼食べたお寿司でお腹が一杯だったので、あずらびママのウォーキング〜(爆)
旭橋まで歩きました。



あずきはカートに入っていましたが、常磐公園ではちょこっとテクテク。


景色を見ながら、のんびりしました〜



久々の旭川空港へ。


道ばたに植えてあるラベンダーを見たり〜^^
以前、パンフレットか何かで見掛けた場所にもお邪魔しました。



個人宅のお庭ですが、誰でも見る事が。


ちょうどお家の方がいらして、お話させてもらいました。
今まで悪天候続きで お花がいまいちとの事ですが、天気が続けば・・・♪
またお邪魔します

帰宅し 色々家事を済ませ、夕方は あずきとお散歩へ。

お昼食べたお寿司でお腹が一杯だったので、あずらびママのウォーキング〜(爆)
旭橋まで歩きました。



あずきはカートに入っていましたが、常磐公園ではちょこっとテクテク。


景色を見ながら、のんびりしました〜

2018年07月11日 (水) | Edit |
昨夜から ず〜っと雨が降っていたので、川は増水・・・。
ですが、先日よりは水位は低め。
この後の天気は 晴れの予報。
大丈夫かなぁ


天気予報を見ながら、お出かけしてきました。

途中、青空が。

留萌へ到着。

雨の影響で、砂浜には沢山の小さい木が。





あずきはルンルン〜^^
昨日はのんびり過ごしたせいか、元気〜
この後は、久々のお寿司屋さんへ。



ジャンボちらし〜
ぐるっと一周させてみましたが・・・、ネタの新鮮さとボリュームに、満足〜
完食し、次回使える 割引券を頂いてきました。
今回は残念な事が。
大将は優しい口調で観光客にも話しかけてくれましたが、もう一人の職人さんが・・・。
団体客(別室)も入っていて 忙しいのは分かりますが、かなり苛立っていて スタッフさんに声を荒げるという場面が・・・。
周囲に居たお客さん達、シーン・・・。
皆さん 注文した食事を黙々と食べるという・・・
美味しくて有名なお店ですが、・・・もう行かない・・・orz
食事を終えた後は、旭川へ。



熊さんが出ないかヒヤヒヤしながら、道道を通り〜
あっという間に旭川へ


ですが、先日よりは水位は低め。
この後の天気は 晴れの予報。
大丈夫かなぁ



天気予報を見ながら、お出かけしてきました。

途中、青空が。

留萌へ到着。

雨の影響で、砂浜には沢山の小さい木が。





あずきはルンルン〜^^
昨日はのんびり過ごしたせいか、元気〜

この後は、久々のお寿司屋さんへ。



ジャンボちらし〜

ぐるっと一周させてみましたが・・・、ネタの新鮮さとボリュームに、満足〜

完食し、次回使える 割引券を頂いてきました。
今回は残念な事が。
大将は優しい口調で観光客にも話しかけてくれましたが、もう一人の職人さんが・・・。
団体客(別室)も入っていて 忙しいのは分かりますが、かなり苛立っていて スタッフさんに声を荒げるという場面が・・・。
周囲に居たお客さん達、シーン・・・。
皆さん 注文した食事を黙々と食べるという・・・

美味しくて有名なお店ですが、・・・もう行かない・・・orz
食事を終えた後は、旭川へ。



熊さんが出ないかヒヤヒヤしながら、道道を通り〜

あっという間に旭川へ



2018年07月10日 (火) | Edit |
今日も朝から蒸し蒸し・・・
昨日の疲れもあり、あずきとあずらびママは のんびり起床。
食べたい物があり、プラッとドライブ


裏道を通り〜、

豚丼を食べに、清水町へ

毎年食べている 二階建て黒豚丼。

甘じょっぱさで、ご飯バックバク♪
お肉の照りを見ているだけで・・・、食欲が〜^^
大満足した後は、旭川へ戻ります。
途中、そばの里に寄り(画像無しorz)・・・、


蕎麦の花を観賞^^
近くには、散策路が。


へぇ〜
旧狩勝線の線路跡地なんだぁ〜
・・・ただ、熊さんが出そうでした
南富良野辺りから、『熊出没』の看板が・・・。

新得蕎麦(乾麺)を購入〜^^
狩勝峠を上っていくと・・・、

覆道付近では 霧(雲?)で真白・・・。


頂上は視界不良・・・
しまいには、

分かりづらいですが(撥水剤を塗布しているので)、三の山付近より土砂降り〜




やれやれ〜で戻って来て、

上富良野で 富良野牛乳のソフトクリームを
食後のデザート?
買い物etcしながらのんびりと帰宅しました〜

昨日の疲れもあり、あずきとあずらびママは のんびり起床。
食べたい物があり、プラッとドライブ



裏道を通り〜、

豚丼を食べに、清水町へ


毎年食べている 二階建て黒豚丼。

甘じょっぱさで、ご飯バックバク♪
お肉の照りを見ているだけで・・・、食欲が〜^^
大満足した後は、旭川へ戻ります。
途中、そばの里に寄り(画像無しorz)・・・、


蕎麦の花を観賞^^
近くには、散策路が。


へぇ〜

旧狩勝線の線路跡地なんだぁ〜

・・・ただ、熊さんが出そうでした

南富良野辺りから、『熊出没』の看板が・・・。

新得蕎麦(乾麺)を購入〜^^
狩勝峠を上っていくと・・・、

覆道付近では 霧(雲?)で真白・・・。


頂上は視界不良・・・

しまいには、

分かりづらいですが(撥水剤を塗布しているので)、三の山付近より土砂降り〜





やれやれ〜で戻って来て、

上富良野で 富良野牛乳のソフトクリームを

食後のデザート?
買い物etcしながらのんびりと帰宅しました〜

2018年07月09日 (月) | Edit |
目的地に到着。
少し早めに着いたので、

足湯だってさぁ〜
恒例ですwww
時間になったので、あずきのハイドロセラピーへ



泳ぐ→休憩 を繰り返し、1時間
あずきのドライ中は、


お友達が〜^^

ドライが終わり、あずきはルンルン♪

あずらびママは チキンステーキ

あずきはチキンソテー(笑)
ウマウマした後は、

さっきガチャやってた〜
被り物で 遊びました(爆)
そして、


初めまして〜の、小波ちゃん(二世)にお会い出来ました


集合写真は、皆 目線バラバラ(^_^;)

このセット、良いですね〜
お喋りをしていると、あっという間に時間が。
どうもありがとうございました〜^^
この後帰る予定が・・・、

杏ダイニングさんに着いた♪
あずらびママ、道を間違え ここまでw
線路と一時停止のある場所が苦手で、避けようとしたらここまで(^_^;)

夕食〜



シンくんは、お仕事疲れ(?)でウトウト・・・^^
では、旭川に帰りましょう。

旭川に到着すると、雨が。
ずっと降っていたのかな?
今回は、欲しかったオヤツも購入出来ました。

気になっていたおやつ、ゲット♪
今のおやつが無くなってから、食べてみよう〜^^

いつも、素敵なプレゼントありがとうございます
少し早めに着いたので、

足湯だってさぁ〜

恒例ですwww
時間になったので、あずきのハイドロセラピーへ




泳ぐ→休憩 を繰り返し、1時間

あずきのドライ中は、


お友達が〜^^

ドライが終わり、あずきはルンルン♪

あずらびママは チキンステーキ


あずきはチキンソテー(笑)
ウマウマした後は、

さっきガチャやってた〜

被り物で 遊びました(爆)
そして、


初めまして〜の、小波ちゃん(二世)にお会い出来ました



集合写真は、皆 目線バラバラ(^_^;)

このセット、良いですね〜

お喋りをしていると、あっという間に時間が。
どうもありがとうございました〜^^
この後帰る予定が・・・、

杏ダイニングさんに着いた♪
あずらびママ、道を間違え ここまでw
線路と一時停止のある場所が苦手で、避けようとしたらここまで(^_^;)

夕食〜




シンくんは、お仕事疲れ(?)でウトウト・・・^^
では、旭川に帰りましょう。

旭川に到着すると、雨が。
ずっと降っていたのかな?
今回は、欲しかったオヤツも購入出来ました。

気になっていたおやつ、ゲット♪
今のおやつが無くなってから、食べてみよう〜^^

いつも、素敵なプレゼントありがとうございます

2018年07月09日 (月) | Edit |
も一箇所寄り道。

いわみざわ公園にあるバラ園。
先月立ち寄りましたが 早すぎて薔薇はちらほら。
なので、リベンジ〜










色んな種類&色で、とてもカラフル




薔薇の香りも〜^^
この後は札幌へ
紫陽花がとても綺麗だったので、



寄り道w

いわみざわ公園にあるバラ園。
先月立ち寄りましたが 早すぎて薔薇はちらほら。
なので、リベンジ〜











色んな種類&色で、とてもカラフル





薔薇の香りも〜^^
この後は札幌へ

紫陽花がとても綺麗だったので、



寄り道w
2018年07月09日 (月) | Edit |
今日はあずきのハイドロセラピーの日
雨が降る前に、出発〜
途中、寄り道。



休憩も兼ねて、あずきとお散歩。








アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ。
あずらびママ、区別が付きません・・・orz
色んな色があって、とても綺麗〜

ハマナスも、あちこち咲いていました

あずき、小川(?)のある所へ行こうとルンルン
濡れるので、寸止め・・・





お花を眺めながら、のんびりお散歩出来ました

さ、そろそろ行こっか〜^^


雨が降る前に、出発〜

途中、寄り道。



休憩も兼ねて、あずきとお散歩。








アヤメ・ハナショウブ・カキツバタ。
あずらびママ、区別が付きません・・・orz
色んな色があって、とても綺麗〜


ハマナスも、あちこち咲いていました


あずき、小川(?)のある所へ行こうとルンルン

濡れるので、寸止め・・・






お花を眺めながら、のんびりお散歩出来ました


さ、そろそろ行こっか〜^^

2018年07月06日 (金) | Edit |
今日は、久々に晴れました〜






夕方、あずきとお散歩に。

遠くの広場で、キツネが
この後 川岸へ行っていました。


ここは、先日冠水した場所。
思ったより流木は少なく。
数年前にも大雨で冠水しましたが、その時よりも川の流れが半端なかったので・・・、流木も下流へ簡単に流れちゃったのかも・・・
周辺は、ドブの様な匂いが・・・。

そろそろ日が暮れる頃。

さ、帰ろっか。

明日から、また雨の予報。
すっきりと晴れてほしいです。







夕方、あずきとお散歩に。

遠くの広場で、キツネが

この後 川岸へ行っていました。


ここは、先日冠水した場所。
思ったより流木は少なく。
数年前にも大雨で冠水しましたが、その時よりも川の流れが半端なかったので・・・、流木も下流へ簡単に流れちゃったのかも・・・

周辺は、ドブの様な匂いが・・・。

そろそろ日が暮れる頃。

さ、帰ろっか。

明日から、また雨の予報。
すっきりと晴れてほしいです。
2018年07月05日 (木) | Edit |
今日も朝から雨〜




あずきとちょこちょこお出かけ〜


盈舟屋珈琲さんで 珈琲を購入&テイクアウトのコーヒーも購入♪
エチオピアの豆をチョイス。
これも ウマ〜^^
寒かったので、


黒味噌竹炭ラーメン(チャーシューメン)を食べて、ポカポカ温まりました
先日 オープンしたお店へお邪魔し・・・、



夜に食べる為に たい焼きをテイクアウト

ここで、某番組の取材&収録が。有名な芸能人もいて、その方から注文したたい焼きを受け取るという・・・(笑)
あずらびママ、運が良ければ 某番組に映るかも・・・(爆)
サニースポットさんにもお邪魔し、のんびり。




あちこちで食べ歩き・・・w

夕方、雨が上がったので 近所をお散歩。
あずきは寝ていたので、あずらびママだけ〜w

川の水量は、かなり減りました。
ですが、まだまだ濁流。

明日からは天気が回復するらしいので、ちょこっと安心出来るかな〜・・・。





あずきとちょこちょこお出かけ〜



盈舟屋珈琲さんで 珈琲を購入&テイクアウトのコーヒーも購入♪
エチオピアの豆をチョイス。
これも ウマ〜^^
寒かったので、


黒味噌竹炭ラーメン(チャーシューメン)を食べて、ポカポカ温まりました

先日 オープンしたお店へお邪魔し・・・、



夜に食べる為に たい焼きをテイクアウト


ここで、某番組の取材&収録が。有名な芸能人もいて、その方から注文したたい焼きを受け取るという・・・(笑)
あずらびママ、運が良ければ 某番組に映るかも・・・(爆)
サニースポットさんにもお邪魔し、のんびり。




あちこちで食べ歩き・・・w

夕方、雨が上がったので 近所をお散歩。
あずきは寝ていたので、あずらびママだけ〜w

川の水量は、かなり減りました。
ですが、まだまだ濁流。

明日からは天気が回復するらしいので、ちょこっと安心出来るかな〜・・・。
2018年07月04日 (水) | Edit |
昨日は大雨で 市内では冠水したり床上浸水したり・・・。
我が家の横にある用水路も、かなり水位が上がっていました
今朝の、我が家のお散歩コースから見える川・・・。


赤く丸で囲んだ部分が 普段の川の位置・・・。
濁流です・・・orz
今日はお休みだったので、あずきとのんびり。

らびが居なくなってから 手作りご飯はストップしていましたが、再開しました。
ストックしていたレトルトのパウチや缶詰をやっと消費した&冷凍庫に放置されていた食材を使う為〜^^
用事足しに、あずきとお出かけ。


月一で訪れる用事ですが、倉沼川が増水の為 橋は渡れず。
迂回路へ〜。

ここら辺(東旭川)、昨日は避難勧告やらetc出ていました
この後はあずきの鍼灸治療へ
予約時間より早く着いたので、周辺を歩いて来ました。


夕方。

お久しぶりに北彩都ガーデンへ。









雨が降らない内にテクテク。
今夜からも、雨の予報が。
これ以上、被害が出ません様に・・・
我が家の横にある用水路も、かなり水位が上がっていました

今朝の、我が家のお散歩コースから見える川・・・。


赤く丸で囲んだ部分が 普段の川の位置・・・。
濁流です・・・orz
今日はお休みだったので、あずきとのんびり。

らびが居なくなってから 手作りご飯はストップしていましたが、再開しました。
ストックしていたレトルトのパウチや缶詰をやっと消費した&冷凍庫に放置されていた食材を使う為〜^^
用事足しに、あずきとお出かけ。


月一で訪れる用事ですが、倉沼川が増水の為 橋は渡れず。
迂回路へ〜。

ここら辺(東旭川)、昨日は避難勧告やらetc出ていました

この後はあずきの鍼灸治療へ

予約時間より早く着いたので、周辺を歩いて来ました。


夕方。

お久しぶりに北彩都ガーデンへ。









雨が降らない内にテクテク。
今夜からも、雨の予報が。
これ以上、被害が出ません様に・・・

2018年07月01日 (日) | Edit |
今日は旭川へ帰る日。
昨夜から雨が降り始め、

結構な降り方・・・

前日に購入したおにぎりを朝食にし、片付け開始〜。
あずらびママ、ペットシーツや出たゴミetcは、全て持ち帰っているので 荷物整理に時間が(^_^;)

お世話になった 男爵倶楽部さん。
とても快適でした

チェックアウトをし、函館新道〜高速道路を利用。

濃霧で 視界不良・・・orz

有珠山のPAで休憩&オヤツを食べ、途中で高速道路を降りて 寄り道。

お気に入りの白老牛と・・・、

お気に入りの卵を買って・・・、

オヤツも買って(笑)・・・、


再び高速へ〜

んで、またまた 寄り道。

チキンソテー食べに来たの

杏ダイニングさんへお邪魔し、


激早の夕食


あずきもチキンソテーを食べて、


撃沈



こちらでは偶然に、お友達ワンちゃんにお会い出来ました〜





食事の後は、旭川へ帰ります。



無事に、帰宅〜

この3日間の走行距離、合計1000km。
今回は 行き帰り 悪天候に当たり、おかげで運転技術がレベルアップした様な気がしました・・・(爆)

あっという間の2泊3日。
あずきとらびと、一緒に楽しんで来ました〜

2018年07月01日 (日) | Edit |
お宿に戻り時計を見ると 午後3時。
まだ、他にも観光出来そう♪

一日券を購入し、

あずきと市電に乗車〜

五稜郭公園に到着。

外周を のんびり散策。







ウォーキングをしている人や、ジョギングをしている人、etc。

箱館奉行所へ。



あずらびママ、中学生の頃は 修学旅行で函館に行きました。
ですが、こんなにじっくり見学したのは初めて♪
てか、面白い〜o(^o^)o
日本史、も一回勉強したい〜o(^o^)o

見学した後は、あずきとウマウマ

では、そろそろ帰りましょう。

行きは、ちょうど 修学旅行生(小学生)と一緒で激混みだった市電でしたが、帰りはのんびりと乗車。
お宿に戻り、あずきにお留守番をしてもらい あずらびママは駅前のデパートへ 夕食を買いに〜
夕食を済ませ、あずきは早々に就寝。

あずらびママは、のんびりと一杯

お刺身に〜。
鯨ベーコンに〜。
天ぷらに〜。
ハセストのやきとり弁当w

奮発して、アイスも・・・

明日は ついに帰る日。
雨に当たらず色々観光して楽しみました^^
まだ、他にも観光出来そう♪

一日券を購入し、

あずきと市電に乗車〜


五稜郭公園に到着。

外周を のんびり散策。







ウォーキングをしている人や、ジョギングをしている人、etc。

箱館奉行所へ。



あずらびママ、中学生の頃は 修学旅行で函館に行きました。
ですが、こんなにじっくり見学したのは初めて♪
てか、面白い〜o(^o^)o
日本史、も一回勉強したい〜o(^o^)o

見学した後は、あずきとウマウマ


では、そろそろ帰りましょう。

行きは、ちょうど 修学旅行生(小学生)と一緒で激混みだった市電でしたが、帰りはのんびりと乗車。
お宿に戻り、あずきにお留守番をしてもらい あずらびママは駅前のデパートへ 夕食を買いに〜

夕食を済ませ、あずきは早々に就寝。

あずらびママは、のんびりと一杯


お刺身に〜。
鯨ベーコンに〜。
天ぷらに〜。
ハセストのやきとり弁当w

奮発して、アイスも・・・


明日は ついに帰る日。
雨に当たらず色々観光して楽しみました^^
2018年07月01日 (日) | Edit |
※こちらの記事は、あずきが一切出て来ません・・・。
マニアな記事になりますので、興味の無い方は スルーして頂いて構いません・・・(^_^;)
次の見学先は、昨日のリベンジで・・・、

高松展望広場へ。
って・・・、あれ???

車が沢山・・・。
見物している人も多くて、無線傍受している人が周辺を走り回っている・・・。
あずらびママも、皆さんに混じって見学。










飛行機の離発着、めっちゃ多い〜




旭川空港よりも見やすくて、滑走路からも近い〜
周辺も、激近で見られる場所も多くて・・・、素晴らしい〜(笑)
そして・・・、



見たことない飛行機が。
着陸するかと思ったら、再び飛んで行きました。
地元の方が、あれは 『タッチ アンド ゴー』と教えてくれました。
へぇ〜〜〜
んで、この飛行機。
日本国政府専用機で、国内には 2機しかないとかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
旭川空港では見たことないし、7月の千歳の航空祭では 2機が見られるとか。
・・・要するに、レア ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







少ししてから 着陸〜離陸をしていきました。
てかね・・・。
めっちゃデカくて、エンジン音も パねぇ・・・


情報を下さった方々のおかげで、楽しむ事が出来ました〜
マニアな記事になりますので、興味の無い方は スルーして頂いて構いません・・・(^_^;)
次の見学先は、昨日のリベンジで・・・、

高松展望広場へ。
って・・・、あれ???

車が沢山・・・。
見物している人も多くて、無線傍受している人が周辺を走り回っている・・・。
あずらびママも、皆さんに混じって見学。










飛行機の離発着、めっちゃ多い〜





旭川空港よりも見やすくて、滑走路からも近い〜

周辺も、激近で見られる場所も多くて・・・、素晴らしい〜(笑)
そして・・・、



見たことない飛行機が。
着陸するかと思ったら、再び飛んで行きました。
地元の方が、あれは 『タッチ アンド ゴー』と教えてくれました。
へぇ〜〜〜

んで、この飛行機。
日本国政府専用機で、国内には 2機しかないとかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
旭川空港では見たことないし、7月の千歳の航空祭では 2機が見られるとか。
・・・要するに、レア ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆







少ししてから 着陸〜離陸をしていきました。
てかね・・・。
めっちゃデカくて、エンジン音も パねぇ・・・



情報を下さった方々のおかげで、楽しむ事が出来ました〜

2018年07月01日 (日) | Edit |
朝食を済ませ、お宿に戻り 休憩
天気予報を見ていると 雨マークは無し






近郊をドライブしながら〜、

木古内町にある道の駅 みそぎの郷 きこないへ。
こちらは 2016年にオープン。

スタンプを押して〜、

中で売っていた 塩パンを購入。
以前、情報番組で紹介されていた パン。
使われている塩は、地元のみそぎの塩が使われているとか。
早速食べてみましたが・・・、
サクッ♪フワッ♪な食感
バターの香りが広がって、塩が更に甘みを引き立たせる・・・
これ・・・、マジでウマウマァ〜(〃▽〃)
お試しで3個しか買いませんでしたが、食べ終えた後 更に10個購入したのは内緒・・・(笑)
あずきと一緒に食べました
この後は、近くの海岸へ。

みそぎ浜へ。



砂浜で、あずきと黄昏れて来ました(爆)
では、そろそろ函館に戻りましょう。
途中で、気になった場所へ寄り道。


ここは サラキ岬。


ここは、咸臨丸(幕末に初めて太平洋を横断した軍艦)が沈没した付近だとか。
記念碑や船体のモニュメントが展示されていました。
こーゆー歴史関係、面白くて興味があります
次の見学先は・・・、

トラピスチヌ修道院へ。
こちらは キャリー or カートに入っていれば、ワンコもOK。










神聖な場所で、厳かな気持ちに
その間、あずきはウトウトしていましたwww

天気予報を見ていると 雨マークは無し







近郊をドライブしながら〜、

木古内町にある道の駅 みそぎの郷 きこないへ。
こちらは 2016年にオープン。

スタンプを押して〜、

中で売っていた 塩パンを購入。
以前、情報番組で紹介されていた パン。
使われている塩は、地元のみそぎの塩が使われているとか。
早速食べてみましたが・・・、
サクッ♪フワッ♪な食感

バターの香りが広がって、塩が更に甘みを引き立たせる・・・

これ・・・、マジでウマウマァ〜(〃▽〃)
お試しで3個しか買いませんでしたが、食べ終えた後 更に10個購入したのは内緒・・・(笑)
あずきと一緒に食べました

この後は、近くの海岸へ。

みそぎ浜へ。



砂浜で、あずきと黄昏れて来ました(爆)
では、そろそろ函館に戻りましょう。
途中で、気になった場所へ寄り道。


ここは サラキ岬。


ここは、咸臨丸(幕末に初めて太平洋を横断した軍艦)が沈没した付近だとか。
記念碑や船体のモニュメントが展示されていました。
こーゆー歴史関係、面白くて興味があります

次の見学先は・・・、

トラピスチヌ修道院へ。
こちらは キャリー or カートに入っていれば、ワンコもOK。










神聖な場所で、厳かな気持ちに

その間、あずきはウトウトしていましたwww
2018年07月01日 (日) | Edit |
次の日。
この日は 日の出前に起床。
函館山で、朝夜景を見ようと 車で出発。
山頂に行くにつれて 霧が




山頂に着きましたが、・・・何も見えず〜orz
気象情報を確認しようとしましたが、ケータイは圏外
朝夜景は諦め、中腹で夜景をパチリ


この後はお宿に戻り、明るくなるまで のんびり。

あずきの朝食を済ませ、朝市へ。

前日に予約してもらった すずや食堂さんへ。
こちらはワンコOKの個室があるので、そちらで朝食デス。
メニューの中から・・・、

ウニ・イカ刺し定食を。

ウニも、ウマウマ^^
食事を済ませ、周辺をプラプラしながらお買い物。

イカ〜。

毛ガニ〜。

巨大タコ〜。
他に、メロンetc。
ここで、強烈な呼び込みにつかまり・・・、

朝食2回目(爆)

かーちゃん、なかなか断れない性格だから 捕まったの〜。
ワンコも店内OKて言われて・・・、つい(^_^;)
好きなネタ3種類選べる、という事で・・・、

サーモン・ホッキ・マグロを。

はぁ。
美味しい・・・
お腹がパンパンになったので、駅〜周辺を歩いて来ましたw

この日は 日の出前に起床。
函館山で、朝夜景を見ようと 車で出発。
山頂に行くにつれて 霧が





山頂に着きましたが、・・・何も見えず〜orz
気象情報を確認しようとしましたが、ケータイは圏外

朝夜景は諦め、中腹で夜景をパチリ



この後はお宿に戻り、明るくなるまで のんびり。

あずきの朝食を済ませ、朝市へ。

前日に予約してもらった すずや食堂さんへ。
こちらはワンコOKの個室があるので、そちらで朝食デス。
メニューの中から・・・、

ウニ・イカ刺し定食を。

ウニも、ウマウマ^^
食事を済ませ、周辺をプラプラしながらお買い物。

イカ〜。

毛ガニ〜。

巨大タコ〜。
他に、メロンetc。
ここで、強烈な呼び込みにつかまり・・・、

朝食2回目(爆)

かーちゃん、なかなか断れない性格だから 捕まったの〜。
ワンコも店内OKて言われて・・・、つい(^_^;)
好きなネタ3種類選べる、という事で・・・、

サーモン・ホッキ・マグロを。

はぁ。
美味しい・・・

お腹がパンパンになったので、駅〜周辺を歩いて来ましたw

2018年07月01日 (日) | Edit |
お宿をチェックインした後は、周辺を散策。


摩周丸の付近へ。




ここも、風が・・・

お宿の前は、

小さいスペースですが、お散歩出来ます^^



あずきをカートに乗せて、テクテク歩き・・・、

金森赤レンガ倉庫まで。

中は カート or キャリーに入ればワンコもOKとの事ですが、・・・外国の観光客の多さに圧倒されて 中は入らず(^_^;)
周辺では、地べたに寝転がって写真撮影する方の多い事・・・(^_^;)
真似出来ないわ・・・(^_^;)

ラッキーピエロのハンバーガー、お初でゲット♪
この後はお宿に戻り、あずきの夕食タイム。
あずらびママも、夕食タイム。

ハセガワストアで買っておいた、やきとりetc。
チャイニーズチキンバーガー
に、ビールに。

ハンバーガー、ボリューミーで唐揚げの味も甘じょっぱくて、ウマ〜
この量で350円って・・・、安っ!

明日は早起きだから、そろそろ寝ようね〜


摩周丸の付近へ。




ここも、風が・・・


お宿の前は、

小さいスペースですが、お散歩出来ます^^



あずきをカートに乗せて、テクテク歩き・・・、

金森赤レンガ倉庫まで。

中は カート or キャリーに入ればワンコもOKとの事ですが、・・・外国の観光客の多さに圧倒されて 中は入らず(^_^;)
周辺では、地べたに寝転がって写真撮影する方の多い事・・・(^_^;)
真似出来ないわ・・・(^_^;)

ラッキーピエロのハンバーガー、お初でゲット♪
この後はお宿に戻り、あずきの夕食タイム。
あずらびママも、夕食タイム。

ハセガワストアで買っておいた、やきとりetc。
チャイニーズチキンバーガー


ハンバーガー、ボリューミーで唐揚げの味も甘じょっぱくて、ウマ〜

この量で350円って・・・、安っ!

明日は早起きだから、そろそろ寝ようね〜

2018年07月01日 (日) | Edit |
強風ですが、雨はやみ道路も乾いていたので、気分転換にあずきを歩かせました。

啄木小公園。








あずき、やっと外を歩けて 気分が

では、そろそろお宿に向かいましょう。

函館駅近くにある、男爵倶楽部さんにお世話になりました。
こちらは アニコム保険に入っていると、一泊目のワンコの料金が半額に。
朝市も近くて、徒歩圏内に金森倉庫も〜^^

駐車場には、足洗い場が。
チェックインを済ませ、お部屋に。








キッチンも付いていて、料理も出来ます♪
ベランダもあって、天気が良ければ お外で食事も出来るかな。
備え付けのケージ、あずきはカートがあったので 使わず。
部屋内は綺麗で、匂いもせずに快適〜^^

ワンコもお泊まりの時は、お水がプレゼントされます^^
うん、良いかも〜

啄木小公園。








あずき、やっと外を歩けて 気分が


では、そろそろお宿に向かいましょう。

函館駅近くにある、男爵倶楽部さんにお世話になりました。
こちらは アニコム保険に入っていると、一泊目のワンコの料金が半額に。
朝市も近くて、徒歩圏内に金森倉庫も〜^^

駐車場には、足洗い場が。
チェックインを済ませ、お部屋に。








キッチンも付いていて、料理も出来ます♪
ベランダもあって、天気が良ければ お外で食事も出来るかな。
備え付けのケージ、あずきはカートがあったので 使わず。
部屋内は綺麗で、匂いもせずに快適〜^^

ワンコもお泊まりの時は、お水がプレゼントされます^^
うん、良いかも〜

2018年07月01日 (日) | Edit |
今年の あずきの誕生日旅行は、ちょっと遠い場所へ。

準備を済ませ〜、

らびもペンダントに入ってもらい〜、

夜中の3時に、出発〜


今回は、旭川から高速道路を使用しました。
ドラ割使用♪
残念ながら、ず〜っと雨・・・





札幌付近で ちょこっと朝陽を見ましたが、この後は土砂降り〜・・・orz
途中、あずきとあずらびママの朝食タイム&休憩をしながら〜。

有珠山PAにて。
向こうの曇っている場所が、内浦湾(たぶん)。

ドッグランもありますが、利用はせず。

八雲のPAにて。
ここまで、あちこち視界不良&ウォータースプラッシュ orz orz orz
ハイドロプレーニングも経験〜・・・ orz orz orz

そして、家を出て 約6時間後。
大沼公園に到着。

画像はこれだけ・・・。
そんなあずらびママ。

ポンチョと長靴を持参し、更に傘をさして 観光しましたw
気合い入れました(爆)

そして、ここでは じゅんさい蕎麦を。
久々に食べた蓴菜、食感が好き♪
あずきも 店員さんのご厚意で、一緒に店内の飲食スペースへ。
スリングに入っていたあずき、結構濡れていたので 可哀想に見えたらしい(^_^;)
ポカポカ温まった後、車を走らせ・・・、

今年オープンした、七飯町にある道の駅 なないろ・ななえへ。

スタンプを押して〜、

ガラナソフト(カップ or コーンが選べます♪)を食べました
ガラナにソフトクリームを入れた ガラナフロートの味♪
うん、一回食べたから もういいかなwww
では、次へ行きましょう

新函館北斗駅。
あずきには車内でお留守番をしてもらい、あずらびママだけ駅の中へ。

入場券を買い、

到着していた・・・、

はやぶさ(新幹線)を、生で見ましたっ(((o(*゚▽゚*)o)))
これが見たくて見たくて・・・w
いつか乗りたいなぁ・・・
そして、

ハセガワストアで、

大好物のやきとり弁当(塩味)を購入し、



空港緑地高松展望広場の場所を確認し、函館空港周辺を徘徊w
旭川空港と違い、ここは・・・、

着陸の飛行機が、間近で見られます〜
この日は霧も酷かったので、撮影は断念しました(^_^;)

準備を済ませ〜、

らびもペンダントに入ってもらい〜、

夜中の3時に、出発〜



今回は、旭川から高速道路を使用しました。
ドラ割使用♪
残念ながら、ず〜っと雨・・・






札幌付近で ちょこっと朝陽を見ましたが、この後は土砂降り〜・・・orz
途中、あずきとあずらびママの朝食タイム&休憩をしながら〜。

有珠山PAにて。
向こうの曇っている場所が、内浦湾(たぶん)。

ドッグランもありますが、利用はせず。

八雲のPAにて。
ここまで、あちこち視界不良&ウォータースプラッシュ orz orz orz
ハイドロプレーニングも経験〜・・・ orz orz orz

そして、家を出て 約6時間後。
大沼公園に到着。

画像はこれだけ・・・。
そんなあずらびママ。

ポンチョと長靴を持参し、更に傘をさして 観光しましたw
気合い入れました(爆)

そして、ここでは じゅんさい蕎麦を。
久々に食べた蓴菜、食感が好き♪
あずきも 店員さんのご厚意で、一緒に店内の飲食スペースへ。
スリングに入っていたあずき、結構濡れていたので 可哀想に見えたらしい(^_^;)
ポカポカ温まった後、車を走らせ・・・、

今年オープンした、七飯町にある道の駅 なないろ・ななえへ。

スタンプを押して〜、

ガラナソフト(カップ or コーンが選べます♪)を食べました

ガラナにソフトクリームを入れた ガラナフロートの味♪
うん、一回食べたから もういいかなwww
では、次へ行きましょう


新函館北斗駅。
あずきには車内でお留守番をしてもらい、あずらびママだけ駅の中へ。

入場券を買い、

到着していた・・・、

はやぶさ(新幹線)を、生で見ましたっ(((o(*゚▽゚*)o)))
これが見たくて見たくて・・・w
いつか乗りたいなぁ・・・

そして、

ハセガワストアで、

大好物のやきとり弁当(塩味)を購入し、



空港緑地高松展望広場の場所を確認し、函館空港周辺を徘徊w
旭川空港と違い、ここは・・・、

着陸の飛行機が、間近で見られます〜

この日は霧も酷かったので、撮影は断念しました(^_^;)
| ホーム |
今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ