2018年09月30日 (日) | Edit |
9月も もう終わり。
日に日に寒くなってきたので、

コタツ布団を出しました。
中には、よく らびが入っていましたが・・・、


今では あずきが中に居ますw
今月の地震&停電の教訓で、我が家が揃えた物。

我が家は電気コンロなので、カセットガスコンロを購入しました。
電気よりも火力があるし、使い勝手が良いので 現在メインで使っています

電池や防災ローソク、水やレトルト品、ライトetc・・・。
普段使い出来る様に〜

電池式のポータブルストーブも購入。
冬に万が一の事があったら大変なので。
何事も無く平穏に過ごしたいです〜
日に日に寒くなってきたので、

コタツ布団を出しました。
中には、よく らびが入っていましたが・・・、


今では あずきが中に居ますw
今月の地震&停電の教訓で、我が家が揃えた物。

我が家は電気コンロなので、カセットガスコンロを購入しました。
電気よりも火力があるし、使い勝手が良いので 現在メインで使っています


電池や防災ローソク、水やレトルト品、ライトetc・・・。
普段使い出来る様に〜


電池式のポータブルストーブも購入。
冬に万が一の事があったら大変なので。
何事も無く平穏に過ごしたいです〜

2018年09月27日 (木) | Edit |
今朝は、


お散歩中に 電車を観賞〜
日中は、あずらび号のライト関係の修理。

予定よりも早く終わりました^^
のんびり近郊をドライブ。

気になっていたパン屋さんへ。
近くを通るたび、数年前からずっと気になっていたパン屋さん。
やっと行けました♪

色々買ってみましたが、ホシノ天然酵母が使われていて、中のクリームや総菜パンも 全て手作り。
めっちゃ美味しいパン、見っけた〜
旭川たかすゴルフ倶楽部の近くにあります。
曜日によって、鷹栖の役場etcでも販売されている様です♪

紅葉し始めた木々を眺め〜、

お久しぶり〜に、山恵さんへ。




ランでは匂いチェック。
その後はまったり。

ランチは・・・、

エゾ鹿イチボ肉のホロホロシチュー 〜マデラワイン仕立て〜
お肉が柔らかくて、美味しい・・・

オリジナルパフェも。

・・・向こうにショパンくん(笑)


ショパンくんもバッハくんも、のんびりしたり ランで遊んだり^^

あずきはウトウト〜


お久しぶり〜なワン友さん達と、のんびりお喋りしたり。
時間はあっという間〜

遊び疲れて、あずきもあずらびママも まったり〜^^


お散歩中に 電車を観賞〜

日中は、あずらび号のライト関係の修理。

予定よりも早く終わりました^^
のんびり近郊をドライブ。

気になっていたパン屋さんへ。
近くを通るたび、数年前からずっと気になっていたパン屋さん。
やっと行けました♪

色々買ってみましたが、ホシノ天然酵母が使われていて、中のクリームや総菜パンも 全て手作り。
めっちゃ美味しいパン、見っけた〜

旭川たかすゴルフ倶楽部の近くにあります。
曜日によって、鷹栖の役場etcでも販売されている様です♪

紅葉し始めた木々を眺め〜、

お久しぶり〜に、山恵さんへ。




ランでは匂いチェック。
その後はまったり。

ランチは・・・、

エゾ鹿イチボ肉のホロホロシチュー 〜マデラワイン仕立て〜

お肉が柔らかくて、美味しい・・・


オリジナルパフェも。

・・・向こうにショパンくん(笑)


ショパンくんもバッハくんも、のんびりしたり ランで遊んだり^^

あずきはウトウト〜



お久しぶり〜なワン友さん達と、のんびりお喋りしたり。
時間はあっという間〜


遊び疲れて、あずきもあずらびママも まったり〜^^
2018年09月26日 (水) | Edit |
今朝の散歩は、





日が昇る前に〜^^
途中、朝焼けが見られました^^
日中は、あずきとお久しぶり〜な場所へ。

神楽岡公園。



あちこちに栗の木が沢山。
栗拾いをしている方々が〜

どんぐりも あちこち落ちていました〜^^







滝を撮るのは難しい〜



マイナスイオンたっぷり
駐車場に戻る途中、キツネを発見


この後は草むらへ〜。
夕方。
ちょこっと仕事へ行きましたが・・・、

帰宅しても気付かずに ず〜っと爆睡〜






日が昇る前に〜^^
途中、朝焼けが見られました^^
日中は、あずきとお久しぶり〜な場所へ。

神楽岡公園。



あちこちに栗の木が沢山。
栗拾いをしている方々が〜


どんぐりも あちこち落ちていました〜^^







滝を撮るのは難しい〜




マイナスイオンたっぷり

駐車場に戻る途中、キツネを発見



この後は草むらへ〜。
夕方。
ちょこっと仕事へ行きましたが・・・、

帰宅しても気付かずに ず〜っと爆睡〜



2018年09月25日 (火) | Edit |
今日のあずき。


左頬の腫れは治まってきました。
特に痛がる様子もなく〜^^
夜にちょこっとお出かけ。


内地から帰省してきた妹のお迎えに〜
んで。



お久しぶりに、焼き肉へ〜

帰宅し、先日購入したチーズケーキを食べたり・・・。
あまりにも食べ過ぎたので、あずらびママの左奥歯付近・・・、
歯肉炎で腫れています orz orz orz
近々歯医者さん行かなきゃ・・・orz


左頬の腫れは治まってきました。
特に痛がる様子もなく〜^^
夜にちょこっとお出かけ。


内地から帰省してきた妹のお迎えに〜

んで。



お久しぶりに、焼き肉へ〜


帰宅し、先日購入したチーズケーキを食べたり・・・。
あまりにも食べ過ぎたので、あずらびママの左奥歯付近・・・、
歯肉炎で腫れています orz orz orz
近々歯医者さん行かなきゃ・・・orz
2018年09月22日 (土) | Edit |
今朝は 昨日の片付けetc。
遅くに起きたあずきを見てみると・・・、

おはよ〜。
んをっっっ!?!?!?
左の頬が腫れとる・・・orz
急遽、病院へ〜
以前から左上の歯が歯肉炎&グラグラになっており、ついに炎症が悪化しました〜
いつか腫れると思っていましたが、このタイミングに。
以前から治療をしていましたが、納得出来る治療ではなく。
やっと希望の治療をして貰える事になりました・・・。
良かったぁ・・・。
内服薬を貰い、やれやれ・・・。
あずき自体は食欲もあるので、元気〜^^
バタバタで朝食を食べずだった あずらびママだったので、

サニースポットさんで ウマウマ

あずきもオヤツを食べたり〜^^
この後は帰宅し、のんびり

夜のあずき。
頬の腫れの悪化はない様。
悪化すると 皮膚が破けちゃうらしいので、チェックが必要。
寝る前に歯磨きを済ませ、早々にベッドへ。


現在も爆睡中〜

あずらびママも、のんびりします
遅くに起きたあずきを見てみると・・・、

おはよ〜。
んをっっっ!?!?!?
左の頬が腫れとる・・・orz
急遽、病院へ〜

以前から左上の歯が歯肉炎&グラグラになっており、ついに炎症が悪化しました〜

いつか腫れると思っていましたが、このタイミングに。
以前から治療をしていましたが、納得出来る治療ではなく。
やっと希望の治療をして貰える事になりました・・・。
良かったぁ・・・。
内服薬を貰い、やれやれ・・・。
あずき自体は食欲もあるので、元気〜^^
バタバタで朝食を食べずだった あずらびママだったので、

サニースポットさんで ウマウマ


あずきもオヤツを食べたり〜^^
この後は帰宅し、のんびり


夜のあずき。
頬の腫れの悪化はない様。
悪化すると 皮膚が破けちゃうらしいので、チェックが必要。
寝る前に歯磨きを済ませ、早々にベッドへ。


現在も爆睡中〜





あずらびママも、のんびりします

2018年09月21日 (金) | Edit |
毎年訪れる・・・、

大通り公園で行われている オータムフェストにも行きました

あちこち良い匂いがして、あずきもキョロキョロw

豚串に〜、チキンステーキに〜、ラム串に〜、

こちらでは、串 もう1本とパンのサービスを。
あずきにも 味付け無しで豚肉と野菜の炒め物サービスを頂いちゃいました〜
スタッフさん達ほとんどワンコ飼いで、シェフまで〜
あずきも皆さんに構って貰い、大はしゃぎ〜♪
美味しいお肉だったので、実店舗に食べに行きたいな〜o(^o^)o

〆は、うに飯。
食べ過ぎて、動きたくなかった〜(爆)
では、そろそろ帰りますか〜。
帰り道、途中で寄り道し・・・、

杏ダイニングさんで、

デザートタイム


あずき、ワクテカしていましたが この後ウトウト。




2ワンで ウトウト


帰路に。

途中の道の駅で、持参した夕食を食べて〜^^



夕焼けを眺めながら帰宅しました〜

大通り公園で行われている オータムフェストにも行きました


あちこち良い匂いがして、あずきもキョロキョロw

豚串に〜、チキンステーキに〜、ラム串に〜、

こちらでは、串 もう1本とパンのサービスを。
あずきにも 味付け無しで豚肉と野菜の炒め物サービスを頂いちゃいました〜

スタッフさん達ほとんどワンコ飼いで、シェフまで〜

あずきも皆さんに構って貰い、大はしゃぎ〜♪
美味しいお肉だったので、実店舗に食べに行きたいな〜o(^o^)o

〆は、うに飯。
食べ過ぎて、動きたくなかった〜(爆)
では、そろそろ帰りますか〜。
帰り道、途中で寄り道し・・・、

杏ダイニングさんで、

デザートタイム



あずき、ワクテカしていましたが この後ウトウト。




2ワンで ウトウト




帰路に。

途中の道の駅で、持参した夕食を食べて〜^^



夕焼けを眺めながら帰宅しました〜

2018年09月21日 (金) | Edit |
今日は朝から良い天気〜


用事があったので、札幌へお出かけしてきました

北海道らしい風景を眺め〜w

あずきに陽が当たるので ほっかむりで対策し〜、
用事の合間に お散歩etc。

天神山緑地にも寄りました。



こちら、きっと紅葉の時期は綺麗なんだろうな〜




栗も、沢山〜^^

SILLYさんにもお邪魔しました。



美味しいアイスコーヒーで、ほっと一息



用事があったので、札幌へお出かけしてきました


北海道らしい風景を眺め〜w

あずきに陽が当たるので ほっかむりで対策し〜、
用事の合間に お散歩etc。

天神山緑地にも寄りました。



こちら、きっと紅葉の時期は綺麗なんだろうな〜





栗も、沢山〜^^

SILLYさんにもお邪魔しました。



美味しいアイスコーヒーで、ほっと一息

2018年09月19日 (水) | Edit |
お買い物をしたり ちょこちょこ用事を済ませ、

久々に空港へ。


あずきとお花と 飛行機〜w


飛行機を見たり、あずきとダッシュしたり。









風が強くて、思ったより寒かった〜

途中でガチャw
この後は、あずきの鍼灸治療へ

帰り道は、

あずき、爆睡〜

ここ最近の頂き物。

ウマァ〜ウマァ〜ウマァ〜

アマァ〜アマァ〜アマァ〜

久々に空港へ。


あずきとお花と 飛行機〜w


飛行機を見たり、あずきとダッシュしたり。









風が強くて、思ったより寒かった〜


途中でガチャw
この後は、あずきの鍼灸治療へ


帰り道は、

あずき、爆睡〜





ここ最近の頂き物。

ウマァ〜ウマァ〜ウマァ〜


アマァ〜アマァ〜アマァ〜

2018年09月19日 (水) | Edit |
夜中、あずきに顔を踏まれて起きた あずらびママ。
雷と雨の音にビビッていました・・・


今朝は雨上がりで道路は濡れていましたが、日中は晴れ。
あずきとちょこっとお出かけ〜
上富良野の八景ラリー、スタンプがたまったので 景品を貰いに。

数種類のジュースの中から1本貰えるので、これを

缶バッジも貰いました
んで、美瑛を過ぎた辺りから・・・、

土砂降り〜




戻りますか〜。
雨が上がり道路が乾いた辺りで お散歩。

久々に、ぜるぶの丘。


こちらはいつも観光客が沢山いるのに、・・・閑散 orz



のんびり歩いてきました
雷と雨の音にビビッていました・・・



今朝は雨上がりで道路は濡れていましたが、日中は晴れ。
あずきとちょこっとお出かけ〜

上富良野の八景ラリー、スタンプがたまったので 景品を貰いに。

数種類のジュースの中から1本貰えるので、これを


缶バッジも貰いました

んで、美瑛を過ぎた辺りから・・・、

土砂降り〜





戻りますか〜。
雨が上がり道路が乾いた辺りで お散歩。

久々に、ぜるぶの丘。


こちらはいつも観光客が沢山いるのに、・・・閑散 orz



のんびり歩いてきました

2018年09月15日 (土) | Edit |
今朝はガスがかかって 周辺は真っ白でしたが、次第に青空が



今日から3日間開催の 食べマルシェに行ってきました。

牛ホルモン、ウマッ♪

ヒレカツ・ロース・タン串。

リゾット2 種。

シュークリーム&アップルパイ。

チャーハン♪

かーちゃん、今日も食べすぎぃ〜
爆食いしましたwwwww
旭川駅から歩き、常磐公園まで。
色んな物を見たり〜
歩いて疲れたので、

帰りは無料のシャトルバスへ。
ありがたや〜♪
今回の食べマルシェでは、超お久しぶり〜のワン友さんにもお会い出来ました。
ウマウマはもちろん、嬉しい再会でした
帰宅し、片付けをしていると・・・、

あずき、爆睡^^
あずらびママもお昼寝を。
夕方。
あずきと近所のお散歩へ。







今日も楽しんだ一日でした




今日から3日間開催の 食べマルシェに行ってきました。

牛ホルモン、ウマッ♪

ヒレカツ・ロース・タン串。

リゾット2 種。

シュークリーム&アップルパイ。

チャーハン♪

かーちゃん、今日も食べすぎぃ〜

爆食いしましたwwwww
旭川駅から歩き、常磐公園まで。
色んな物を見たり〜

歩いて疲れたので、

帰りは無料のシャトルバスへ。
ありがたや〜♪
今回の食べマルシェでは、超お久しぶり〜のワン友さんにもお会い出来ました。
ウマウマはもちろん、嬉しい再会でした

帰宅し、片付けをしていると・・・、

あずき、爆睡^^
あずらびママもお昼寝を。
夕方。
あずきと近所のお散歩へ。







今日も楽しんだ一日でした

2018年09月14日 (金) | Edit |
次に向かったのは、

毛無山の展望所へ。


綺麗な景色〜

海が青くて青くて・・・。
しばらく眺めていました
ちなみにここの道路は、

こんな感じw
R30とかw
タイヤキィキィ鳴りまくり(^_^;)
時間はお昼過ぎ。
お腹が空いたので・・・、

杏ダイニングさんへ。

あずきも食べたくて ワチャワチャ。
小樽でソフトクリーム爆囓りしたじゃん(^_^;)
今回は我慢ね(^_^;)
こちらでは お久しぶり〜に、




小豆ちゃん&小麦ちゃんにお会いしました

W(ダブル)アズキ〜


Rinちゃん&おとめちゃんも来てくれました
呼び出し、とも言う・・・(爆)

お会いした皆さん。
どうもありがとうございました
では、帰りましょう。

旭川へ戻った頃は 日が沈み真っ暗。
節電で外灯も消している所が多いので、車のヘッドライトが眩しい〜
浦臼付近では パンダレーダー(ステルス波)が。
道の駅に寄るつもりで減速していたので、命拾い〜(^_^;)
滅多に見掛けない場所だったので、ビビリました・・・orz

毛無山の展望所へ。


綺麗な景色〜


海が青くて青くて・・・。
しばらく眺めていました

ちなみにここの道路は、

こんな感じw
R30とかw
タイヤキィキィ鳴りまくり(^_^;)
時間はお昼過ぎ。
お腹が空いたので・・・、

杏ダイニングさんへ。

あずきも食べたくて ワチャワチャ。
小樽でソフトクリーム爆囓りしたじゃん(^_^;)
今回は我慢ね(^_^;)
こちらでは お久しぶり〜に、




小豆ちゃん&小麦ちゃんにお会いしました


W(ダブル)アズキ〜



Rinちゃん&おとめちゃんも来てくれました

呼び出し、とも言う・・・(爆)

お会いした皆さん。
どうもありがとうございました

では、帰りましょう。

旭川へ戻った頃は 日が沈み真っ暗。
節電で外灯も消している所が多いので、車のヘッドライトが眩しい〜

浦臼付近では パンダレーダー(ステルス波)が。
道の駅に寄るつもりで減速していたので、命拾い〜(^_^;)
滅多に見掛けない場所だったので、ビビリました・・・orz
2018年09月14日 (金) | Edit |
今日は朝からお出かけ。


のんびり運転し、

お久しぶりに、小樽へ。



小樽運河。
10時半頃ですが、震災の影響で 観光客は・・・。
仕方ないよね〜・・・。

東日本大震災の後に お友達ワンちゃんと旅行で訪れた時と同じ位の静けさ。
我が家は、

こちらのお店が今回の目的でした。

入り口で写真を撮っていると、店員さんが『中もどうぞ〜^^』て。


可愛いグッズに、ウハウハ〜
こちらは 抱っこ or カート入りであれば ワンコもOKなんですって♪
2階のカフェスペースはNGです。
ワンコ好きの店長さんや店員さん達に、あずきもウハウハルンルン^^
お買い物をした後は、横のフード売り場で・・・、

ソフトクリーム

お店の横にある屋根付きのテラス席で、のんびり^^

暑かったので、ほっと一息しました

ハロウィンの飾り〜

『人少ないね〜。』
そだねー。
更に歩いて、

旧手宮線跡地へ。

写真展をやっていたので、観賞。
すっげー勉強になる〜



あずきも記念撮影。

木陰で 休憩しながら〜。
太陽のおかげで、グングン気温が




のんびり運転し、

お久しぶりに、小樽へ。



小樽運河。
10時半頃ですが、震災の影響で 観光客は・・・。
仕方ないよね〜・・・。

東日本大震災の後に お友達ワンちゃんと旅行で訪れた時と同じ位の静けさ。
我が家は、

こちらのお店が今回の目的でした。

入り口で写真を撮っていると、店員さんが『中もどうぞ〜^^』て。


可愛いグッズに、ウハウハ〜

こちらは 抱っこ or カート入りであれば ワンコもOKなんですって♪
2階のカフェスペースはNGです。
ワンコ好きの店長さんや店員さん達に、あずきもウハウハルンルン^^
お買い物をした後は、横のフード売り場で・・・、

ソフトクリーム


お店の横にある屋根付きのテラス席で、のんびり^^

暑かったので、ほっと一息しました


ハロウィンの飾り〜


『人少ないね〜。』
そだねー。
更に歩いて、

旧手宮線跡地へ。

写真展をやっていたので、観賞。
すっげー勉強になる〜




あずきも記念撮影。

木陰で 休憩しながら〜。
太陽のおかげで、グングン気温が



2018年09月11日 (火) | Edit |
今朝はどんより雲






最低気温は 7.7度。
寒く感じました。
日中は太陽がグングン上昇し、

晴天〜




あずらび号は半日ドックだったので、数時間は代車で。

シフトが違うし、冷暖房のトコはタッチパネルだし、すげー

あずきはいつもの様に ウトウトw

北彩都ガーデンでお散歩。

ちょこっと歩いて、この後は用事足し。
久々に空港にも行き、




飛行機観賞

あたし飲めない〜
東川へ行き コーヒーを購入し、

遊水公園に行きました。


ナナカマド、赤く色づいていました^^


落ちていた葉っぱで

小川の水は、止められていました。

さて、帰りますか。

近くでユリの花が売られていたので、購入〜^^
途中、見慣れない鳥さんが。

調べてみると、どうやら丹頂鶴らしい・・・。
数年前から ここら辺で目撃されているそうです

あっという間に一日が終了。
帰宅後は 居間の照明器具を節電モードにしたりetc。
電気の無駄遣いをしないように注意しなきゃ〜







最低気温は 7.7度。
寒く感じました。
日中は太陽がグングン上昇し、

晴天〜





あずらび号は半日ドックだったので、数時間は代車で。

シフトが違うし、冷暖房のトコはタッチパネルだし、すげー


あずきはいつもの様に ウトウトw

北彩都ガーデンでお散歩。

ちょこっと歩いて、この後は用事足し。
久々に空港にも行き、




飛行機観賞


あたし飲めない〜

東川へ行き コーヒーを購入し、

遊水公園に行きました。


ナナカマド、赤く色づいていました^^


落ちていた葉っぱで


小川の水は、止められていました。

さて、帰りますか。

近くでユリの花が売られていたので、購入〜^^
途中、見慣れない鳥さんが。

調べてみると、どうやら丹頂鶴らしい・・・。
数年前から ここら辺で目撃されているそうです


あっという間に一日が終了。
帰宅後は 居間の照明器具を節電モードにしたりetc。
電気の無駄遣いをしないように注意しなきゃ〜

2018年09月10日 (月) | Edit |
お散歩をした後は、

ランチをしに 杏ダイニングさんへ。

ポークチャップ、ウマァ・・・

昔懐かしの、


スーパー○リオ〜
そろそろ予約に時間になったので、西区へ。


VIDAさんへ到着し、ハイドロセラピー
終えた頃に、お友達が。




早速女子会

あずきもチキンソテー瞬食い(笑)


セットがあると、ついつい
Rin&おとめファミリーさん、小波ファミリーさん、どうもありがとうございました^^
そろそろ帰る時間に。


帰りも車の数は少なかった〜。
夕暮れ〜日没の後は、電灯も付いていない場所が多かったです。
あちこち道内は節電〜^^

ランチをしに 杏ダイニングさんへ。

ポークチャップ、ウマァ・・・


昔懐かしの、


スーパー○リオ〜

そろそろ予約に時間になったので、西区へ。


VIDAさんへ到着し、ハイドロセラピー

終えた頃に、お友達が。




早速女子会


あずきもチキンソテー瞬食い(笑)


セットがあると、ついつい

Rin&おとめファミリーさん、小波ファミリーさん、どうもありがとうございました^^
そろそろ帰る時間に。


帰りも車の数は少なかった〜。
夕暮れ〜日没の後は、電灯も付いていない場所が多かったです。
あちこち道内は節電〜^^
2018年09月10日 (月) | Edit |
今日はあずきのハイドロセラピーの日。
午後からの予約でしたが、朝に出発
地震の影響のせいか、いつもよりトラックの数は少なく・・・。
全体的に、車の数が少なくて かなり速いペースで札幌へ。
カーナビを見ると、

地震の影響で 道路が凸凹になった場所は 通行止め。

百合が原公園に到着し、お散歩してきました。







台風・地震の影響で 木々が倒れていて、数カ所立ち入り禁止の場所も。
あずきは念入りに匂いチェックをしていたので、あずらびママものんびりテクテク
そして、ダリアが咲いていました。






色んな種類が。
とても綺麗〜

あずき、疲れた頃に カートへ。




ゆっくりした後は、ランチへ。
午後からの予約でしたが、朝に出発

地震の影響のせいか、いつもよりトラックの数は少なく・・・。
全体的に、車の数が少なくて かなり速いペースで札幌へ。
カーナビを見ると、

地震の影響で 道路が凸凹になった場所は 通行止め。

百合が原公園に到着し、お散歩してきました。







台風・地震の影響で 木々が倒れていて、数カ所立ち入り禁止の場所も。
あずきは念入りに匂いチェックをしていたので、あずらびママものんびりテクテク

そして、ダリアが咲いていました。






色んな種類が。
とても綺麗〜


あずき、疲れた頃に カートへ。




ゆっくりした後は、ランチへ。
2018年09月09日 (日) | Edit |
今日はあずきとお出かけ
サニースポットさんにお邪魔しました。




あずき、眠くて 歩きながら大あくび〜w




ランチでは、冷たいパスタを

この後はGoing merryさんにもお邪魔しましたが、画像無し
お会いした皆さん、どうもありがとうございました^^
今日の夕焼け。




サニースポットさんにお邪魔しました。




あずき、眠くて 歩きながら大あくび〜w




ランチでは、冷たいパスタを


この後はGoing merryさんにもお邪魔しましたが、画像無し

お会いした皆さん、どうもありがとうございました^^
今日の夕焼け。



2018年09月08日 (土) | Edit |
平成30年北海道胆振東部地震が発生して 2日間が経過しました。
行方不明者の捜索が行われています。
今でもまだ 断水が続いている地域があります。
生活に支障が出ている地域があります。
地震発生時の様子を、自分の記録の為にも書かせてもらいます。
スルーして頂いて構いません^^
9月6日、3時08分頃。
窓がガタガタ揺れている音に気付きました。
窓を開けて寝ていたので、『風強いんだ〜・・・』と思っていましたが。
・・・違う!風じゃない!
慌てて飛び起きました。
細かい 横揺れだったと思います。
その時のあずきは、横で爆睡。
揺れがおさまるまで あずきを抱っこし、おさまってから居間へ。
テレビを付けようとするも停電。
窓の外を見ると、外灯も全て真っ暗。
水道の水は普通に出ました。
懐中電灯とポケットラジオを持ち、外へ出てみると 周囲は真っ暗。
信号機も消えていて、ラジオから流れるのは 『厚真町で震度6(当時)』と・・・。
旭川は震度4と知りました。
この日は仕事だったので、あずきの世話を済ませて いつもより早めに出勤。
職場は自家発電で主要な器械は使えるものの 他は停電。
そして午前10時過ぎに電気が復旧。
お昼休みに一時帰宅しましたが、家は停電のまま。
仕事を終え夕方に帰宅し、あずきの世話をしながらラジオの情報を聞いていました。
日が沈み、次第に周辺は真っ暗に。

ラジオやケータイで情報を収集しながら、あずきとのんびり。
外を見ると、星空が綺麗で綺麗で・・・。
不安な気持ちでいましたが、あまりの綺麗さに感動していました。
そして・・・。
午後9時頃。
点灯!
停電が解消されました。

次の日の朝。
周囲の信号機は まだ停電のまま。
お昼頃には、信号機が点灯していました。
そして現在。
旭川では 停電はほぼ解消されたそうです。

人生初めての 長時間の停電を経験し、電気のありがたみを感じました。
電気がないと、何も出来ない。
我が家はセミ電化の為、料理も出来ず。

旭川は災害が少ないと言われている地域。
我が家の備えも不十分でした。
普段から、防災の意識が必要なんだと実感しました。


何気ない日常。
何気ない風景。
何気ない、普通の事。当たり前の事。
いつもの様に過ごせる事に、感謝。
被害は少なかったけど、改めて考えさせられた数日間でした。


今でも余震は続いています。
少しでも早く、安心して穏やかに過ごせる日々に戻ります様に・・・。
行方不明者の捜索が行われています。
今でもまだ 断水が続いている地域があります。
生活に支障が出ている地域があります。
地震発生時の様子を、自分の記録の為にも書かせてもらいます。
スルーして頂いて構いません^^
9月6日、3時08分頃。
窓がガタガタ揺れている音に気付きました。
窓を開けて寝ていたので、『風強いんだ〜・・・』と思っていましたが。
・・・違う!風じゃない!
慌てて飛び起きました。
細かい 横揺れだったと思います。
その時のあずきは、横で爆睡。
揺れがおさまるまで あずきを抱っこし、おさまってから居間へ。
テレビを付けようとするも停電。
窓の外を見ると、外灯も全て真っ暗。
水道の水は普通に出ました。
懐中電灯とポケットラジオを持ち、外へ出てみると 周囲は真っ暗。
信号機も消えていて、ラジオから流れるのは 『厚真町で震度6(当時)』と・・・。
旭川は震度4と知りました。
この日は仕事だったので、あずきの世話を済ませて いつもより早めに出勤。
職場は自家発電で主要な器械は使えるものの 他は停電。
そして午前10時過ぎに電気が復旧。
お昼休みに一時帰宅しましたが、家は停電のまま。
仕事を終え夕方に帰宅し、あずきの世話をしながらラジオの情報を聞いていました。
日が沈み、次第に周辺は真っ暗に。

ラジオやケータイで情報を収集しながら、あずきとのんびり。
外を見ると、星空が綺麗で綺麗で・・・。
不安な気持ちでいましたが、あまりの綺麗さに感動していました。
そして・・・。
午後9時頃。
点灯!
停電が解消されました。

次の日の朝。
周囲の信号機は まだ停電のまま。
お昼頃には、信号機が点灯していました。
そして現在。
旭川では 停電はほぼ解消されたそうです。

人生初めての 長時間の停電を経験し、電気のありがたみを感じました。
電気がないと、何も出来ない。
我が家はセミ電化の為、料理も出来ず。

旭川は災害が少ないと言われている地域。
我が家の備えも不十分でした。
普段から、防災の意識が必要なんだと実感しました。


何気ない日常。
何気ない風景。
何気ない、普通の事。当たり前の事。
いつもの様に過ごせる事に、感謝。
被害は少なかったけど、改めて考えさせられた数日間でした。


今でも余震は続いています。
少しでも早く、安心して穏やかに過ごせる日々に戻ります様に・・・。
2018年09月07日 (金) | Edit |
9月6日朝3時過ぎ、北海道で 最大震度7 の地震がありました。
我が家の住む旭川市は 震度4。
すぐに停電になり、水道は使えていましたが 電気が復旧したのが 夜の9時過ぎ。
周囲の信号機は消えたままですが・・・。
SNSやメールetc連絡を頂いていました・・・。
ご心配をおかけしました。
ひとまずご報告。
あずきもあずらびママも、無事です^^
らび(のお仏壇)も、無事です^^
市内では まだまだ場所により停電が続いています。
北海道内、各地で甚大な被害が出ています。
落ち着いたら、改めて 昨日の様子etcを・・・。
我が家の住む旭川市は 震度4。
すぐに停電になり、水道は使えていましたが 電気が復旧したのが 夜の9時過ぎ。
周囲の信号機は消えたままですが・・・。
SNSやメールetc連絡を頂いていました・・・。
ご心配をおかけしました。
ひとまずご報告。
あずきもあずらびママも、無事です^^
らび(のお仏壇)も、無事です^^
市内では まだまだ場所により停電が続いています。
北海道内、各地で甚大な被害が出ています。
落ち着いたら、改めて 昨日の様子etcを・・・。
2018年09月05日 (水) | Edit |
台風の影響で 朝方から風が強くなった旭川。
3時頃から目が覚めましたが、・・・恐かった〜・・・。
全国各地で大きい被害が orz
風は強いものの、空が明るくなってきたので 近場をお出かけしてきました。
上富良野方面へ。
すると・・・、



強風の影響で、折れた小枝や葉っぱが・・・

ここより更に上に行きたかったですが(八景ラリーポイント)、悪天候&道幅が狭くて恐怖心がorz
断念しましたorz

こんな天気悪い日に行くのが間違いじゃね?
そだねー

ここから富良野〜芦別〜歌志内を通り、

美唄にある、すぎうらベーカリーさんでパンを購入

お昼前でしたが、お気に入りのミニクロワッサンは在庫わずか。
何とか購入出来ました〜
パンはあまり食べないあずらびママですが、こちらと 東川にあるパン屋さんは大好き♪
冷凍庫にいつもストックしています^^
この後は、砂川へ。

以前、ワン友さんから教えて貰ったお店へ。
海鮮丼が大盛りで美味しいらしい・・・。
んで、

大盛りを注文。
新鮮なネタで、脂ものって ウマウマ。
お米は1.5合。
甘めの酢飯で お米もふっくら。
あまりの美味しさに 瞬食い・・・
今度は 激盛りを食べてみよう〜^^
では、旭川に帰りましょう

途中で土砂降り〜



滝川の道の駅に寄り道して、野菜etcを購入。
お昼過ぎに旭川へ戻ってきたので、ずっと車に乗っていたあずきの気分転換に、

常磐公園へ。




帰宅し、購入したスイカを

甘くて美味しかったね〜
今日は らびの月命日。

来月で、らびとお別れしてから1年が経つんだね〜・・・。
3時頃から目が覚めましたが、・・・恐かった〜・・・。
全国各地で大きい被害が orz
風は強いものの、空が明るくなってきたので 近場をお出かけしてきました。
上富良野方面へ。
すると・・・、



強風の影響で、折れた小枝や葉っぱが・・・


ここより更に上に行きたかったですが(八景ラリーポイント)、悪天候&道幅が狭くて恐怖心がorz
断念しましたorz

こんな天気悪い日に行くのが間違いじゃね?
そだねー


ここから富良野〜芦別〜歌志内を通り、

美唄にある、すぎうらベーカリーさんでパンを購入


お昼前でしたが、お気に入りのミニクロワッサンは在庫わずか。
何とか購入出来ました〜

パンはあまり食べないあずらびママですが、こちらと 東川にあるパン屋さんは大好き♪
冷凍庫にいつもストックしています^^
この後は、砂川へ。

以前、ワン友さんから教えて貰ったお店へ。
海鮮丼が大盛りで美味しいらしい・・・。
んで、

大盛りを注文。
新鮮なネタで、脂ものって ウマウマ。
お米は1.5合。
甘めの酢飯で お米もふっくら。
あまりの美味しさに 瞬食い・・・

今度は 激盛りを食べてみよう〜^^
では、旭川に帰りましょう


途中で土砂降り〜




滝川の道の駅に寄り道して、野菜etcを購入。
お昼過ぎに旭川へ戻ってきたので、ずっと車に乗っていたあずきの気分転換に、

常磐公園へ。




帰宅し、購入したスイカを


甘くて美味しかったね〜

今日は らびの月命日。

来月で、らびとお別れしてから1年が経つんだね〜・・・。
2018年09月04日 (火) | Edit |
今朝は、あずきのご飯作りからスタート。

コトコト煮込んで出来上がり
薬膳の様な匂い&味ですが、夕食の時は完食^^
朝んぽに行こうとあずきを誘いましたが、

起きずorz
あずらびママだけでテクテク〜

朝焼けを眺めながら〜

草刈りされており、視界もすっきり
常磐公園まで。


鯉さんが沢山^^


のんびりしてきました。
日中は あずきとお出かけ。
久々に、北彩都ガーデンへ。




日が差すと 暑い位


お花を眺め〜、

オブジェと同じ向きにさせて、シンクロ(笑)


のんびり歩いた後は、爪切りに行ってきました。
夕方は、


あずきは爆睡していたので あずらびママだけでw



景色を眺めながらのんびりし過ぎました・・・(爆)

コトコト煮込んで出来上がり

薬膳の様な匂い&味ですが、夕食の時は完食^^
朝んぽに行こうとあずきを誘いましたが、

起きずorz
あずらびママだけでテクテク〜


朝焼けを眺めながら〜


草刈りされており、視界もすっきり

常磐公園まで。


鯉さんが沢山^^


のんびりしてきました。
日中は あずきとお出かけ。
久々に、北彩都ガーデンへ。




日が差すと 暑い位



お花を眺め〜、

オブジェと同じ向きにさせて、シンクロ(笑)


のんびり歩いた後は、爪切りに行ってきました。
夕方は、


あずきは爆睡していたので あずらびママだけでw



景色を眺めながらのんびりし過ぎました・・・(爆)
2018年09月03日 (月) | Edit |
今日は、夕方から ちょこっとお出かけ

何処行くの?
爆睡していたあずきに起きてもらい、一緒に^^


のんびりと走り・・・、

鷹栖へ。
期間限定で、『chicoどうぶつ診療所』の先生が来ている、という事で 診察を受けてきました
HPを見てみると、鍼灸・ホモトキシコロジー・丸山ワクチン・マッサージなどの代替療法と、手作り食やサプリメントなどを用いた治療を行っている病院だそうです^^
(HPより、一部抜粋)
あずきの体質診断&マッサージの仕方&カウンセリングを。
若くてとても可愛い先生で、説明も分かりやすくて 驚く事ばかり。
もの凄く勉強になりました♪
診察受けて良かった〜^^
帰りにスーパーへ寄り道。

手作りご飯について 色々アドバイスを頂きましたが、その中でもすぐに実践出来る食材を購入。

病院で売られていたプレミックスフードも購入。
明日、早速あずきのご飯を作ってみます
そんなあずきは・・・、

夕食を済ませて早々に爆睡〜



何処行くの?
爆睡していたあずきに起きてもらい、一緒に^^


のんびりと走り・・・、

鷹栖へ。
期間限定で、『chicoどうぶつ診療所』の先生が来ている、という事で 診察を受けてきました

HPを見てみると、鍼灸・ホモトキシコロジー・丸山ワクチン・マッサージなどの代替療法と、手作り食やサプリメントなどを用いた治療を行っている病院だそうです^^
(HPより、一部抜粋)
あずきの体質診断&マッサージの仕方&カウンセリングを。
若くてとても可愛い先生で、説明も分かりやすくて 驚く事ばかり。
もの凄く勉強になりました♪
診察受けて良かった〜^^
帰りにスーパーへ寄り道。

手作りご飯について 色々アドバイスを頂きましたが、その中でもすぐに実践出来る食材を購入。

病院で売られていたプレミックスフードも購入。
明日、早速あずきのご飯を作ってみます

そんなあずきは・・・、

夕食を済ませて早々に爆睡〜



2018年09月01日 (土) | Edit |
| ホーム |
今年も宜しくお願いします^^
休みの日は、天気が悪くても 遊び歩いている我が家です(笑)
今月はVIDAさんにお邪魔するので、タイミングが合うといあずらびママ2014年1月29日ポンデあずき、食べた~いっ!(笑)
ラブラブあずらびショット最高です♪
クッション、2ワンともお気に召されたようで…(^^)
我が家は即、そらの餌食になってボロボロにかおりん2014年1月29日厚みのクッションはあずちゃんの
リハビリになるのね〜(*^o^*)
ママちゃんのお昼寝シーンが想像出来ますよ〜(笑)
早速気持ち良さそうな可愛い寝顔❤️
出勤にママさんちゅっくわん2014年1月29日お久しぶりです(^_^;)お久しぶりです・・・と言うより今年もヨロシクお願いします(._.)・・ですね。
ブログはいつも拝見させて頂いています(^^)
あずちゃんもらびちゃんも元気いっぱいで・・楽しそRin&おとめママ2014年1月1日紋母san→
お返事遅くなり、すみません・・・(^_^;)
2014年も宜しくお願いします^^
こちらは雪が積もり 雪景色。現在も降っています。明日の朝、どんなになっているかあずらびママ2014年1月1日元旦の更新だけ コメント欄がOPENになってる事に
今 気が付き
大変遅くなりましたが 今年も宜しくお願いいたします
しっかし さすがA市 積雪の量が違う
うちの紋母2014年1月1日ちゅっくわんsan→
今年も宜しくお願いします♪
あずきからのお年玉、布団をめくったら置いてありました(笑)新年早々、笑わせてもらいました^^
腰・・・、昨日から座薬あずらびママ2014年1月1日明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
毎日ホント雪すごいですね。
昨日はホント重かったし。
職場の駐車場もひどいですねぇ・・・
で、aduadu2014年1月1日明けましておめでとうございます\(^o^)/
昨年はいろいろご相談したり
ルイの写真をアップしてくださり
ありがとうございましたm(._.)m
あずきちゃんからのお年玉ちゅっくわん2014年1月1日kao仔san→
新しい年になりました^^
お互い、当たり前の平凡な日々&楽しい日々が過ごせます様に・・・。
暖かくなったら、近くまで遊びに伺います(^o^)/
今年も宜しあずらびママ