fc2ブログ
2012年10月30日 (火) | Edit |
今日は夜勤明けのあずらびママ。


帰宅したのは・・・、夕方でしたorz


あずきとらびの病院の為〜





まずは あずき。

膀胱炎を繰り返し、今日が再検査でした。
・・・んが、病院へお迎えに行ったら 再検査をしておらず(採尿をしておらず)。
前の日に説明し、さらに伝言帳にも書いていたのに 忘れられていましたorz
なので、その分時間が
いつもミスが多いので、最近は怒る気にもならず・・・。
毎回呆れてしまいます



再検査の結果、更に膀胱炎が悪化。
なので、また 抗生剤の服用と 新たに療法食の開始です。
療法食は、まずはお試しでサンプルを貰ってきました。



その後、ワクチン接種へ。


IMG_978820121030JPG.jpg

こちらの獣医師さんに色々経過を説明。
抗生剤の服用にワクチン接種は影響ないとの事で、無事に接種してきました




そして らび。

一昨日 オチッコに結晶がorz
なので、尿検査〜。

phも安定しており、見た目も綺麗。
ですが、結晶が溶けた物が見られました。
特に治療は必要ないので、様子を見る事に・・・。




そして 今の食事やサプリメント、etc・・・色々と相談してきました。
フードは今のままでOK
ただ、手作り食に使っている鹿肉を控えて、他の食材に替える事を勧めてもらいました。
お勧めして貰った食材に、以前も食べていた 生の鶏肉も良いとの事で、早速購入。

あとは 先日購入したクランベリーのサプリメントと、ハーブでのデトックスも活用。



スタッフのTさんにお世話になりました

これで、あずきもらびも 良くなってくれるといいな〜



IMG_979120121030JPG.jpg


IMG_979320121030JPG.jpg




しばらくは、おやつも制限になってしまいますね・・・orz



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
らびちゃん、結晶ではなくて、結晶が解けたものだったんですね。ティアラと似た感じでしょうか?
あずちゃんは、心配ですね。サプリや食材を一部変更することで、効果が出るといいですね。
膀胱トラブル、ほんと最近色々な方からよく聞くような気がします。それだけ多いってことでしょうかね。
2012/10/30(Tue) 19:58 | URL  | ティアラママ #-[ 編集]
あずちゃんも、らびちゃんも・・・・i-241
食事やサプリで少しでも改善すると良いですね。

明日のケーキは大丈夫?
落ち着いてからでも良いですよe-326
2012/10/30(Tue) 22:55 | URL  | kurodaiko #nGdA3O4A[ 編集]
お仕事に病院に… お疲れ様です。
寒くなると膀胱が硬くなってオシッコトラブルが出やすいのは人もワンコも同じなのかな?
あずきちゃん早く良くなるといいですね。
らびちゃんもこのまま落ち着いて欲しいですね。
我が家もTさんには大変お世話になっています(^^)
2012/10/30(Tue) 22:58 | URL  | かおりん #-[ 編集]
ティアラママsan→
らび、たぶんティアラちゃんと同じ状態だったみたいです。
phは5で、尿の綺麗な色。運動不足もあるので、その影響かも・・・。
まずはあずきもらびも、クランベリーのサプリ&ハーブでデトックス。
我が家も、膀胱にトラブルがあるワンちゃんの話を良く聞きます。
これから寒くなってくるので、水分を取らないので 余計に増えるのかな(^_^;)
ティアラちゃんも、何事もなく安定すると良いな〜^^

kurodaiko san→
ケーキ、ありがとうございました(^o^)/
あずきもらびも、原因はわかっているので ケーキはOK♪食材やサプリ等、色々再検討です・・・(^_^;)
らびは良いとして、あずきが・・・(^_^;)
しばらくは 大好きなおやつも制限です。
そんな私も、膀胱炎の治療中。抗生剤、早く効いてくれるといいなぁ(笑)

かおりんsan→
らびは経過観察で良いのですが、あずきは どうしてもなりやすいですね・・・(^_^;)
昔からあまり水を飲まないので、余計です(T_T)
昨日はTさんに色々聞き、かなり時間をとらせてしまいました(^_^;)
でも、アドバイスが的確でわかりやすくて、安心して色々聞けるのが♪
あずきも、こちらの病院でストルバイトの治療をしようかと思っています^^
あちらは・・・、無駄に時間がかかってしまうので 待っているだけで半日つぶれるのが、ねぇ(^_^;)
2012/11/01(Thu) 00:01 | URL  | あずらびママ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック