fc2ブログ
2013年08月30日 (金) | Edit |
昨夜から、雨がシトシト・・・



午前中は、あずきとらびにお留守番をお願いして、あずらびママは ちょこっと運動へ。



IMG_041720130830-1JPG.jpg

初コース、楽しんできました〜^^
はい、ハマりましたwwwww





午後からは お買い物etc。

夕方、あずきとらびと病院へ


IMG_043320130830-2JPG.jpg
今日は何するの〜?

あずき、ウハウハw


IMG_0441200130830-3JPG.jpg

IMG_044820130830-4JPG.jpg
かーちゃん、帰りたいです・・・

らび、ブルブル震えが治まらずw



今日は、オゾン療法を受ける為に 受診しました。





オゾン療法とは・・・。

免疫調整を引き出し、動物自身の自己治癒する力を引き出す療法です。
主な作用は、
1 細胞の代謝を活性化
2 免疫系の調整作用
3 生体系の抗酸化能を調整
4 消炎鎮痛作用
5 血小板凝集阻害作用

など。

上記は、頂いたパンフレットからの抜粋です。



先日らびのワクチン接種をした時、先生からお話を聞きました。
症例で、ヘルニアのコにも効果が出ている旨の資料も見せて頂きました。

もしかすると、ヘルニアを起こした部位(細胞)の代謝が活性化すると、効果が出るかも・・・。


あずき、両後ろ足は 完全麻痺ではなく、不全麻痺です。
完全に神経が死んでいる訳ではない。
・・・となると・・・。


治療の流れを、許可を頂いて 写真に写して来ました。




IMG_045220130830-5JPG.jpg
まずは、体重を図り・・・、


IMG_045320130830-6JPG.jpg
一見 空の注射器に見えますが、中にはオゾンガス(オゾンと医療用酸素の混合ガス)が入っています。


IMG_045620130830-7JPG.jpg
これを、肛門からゆっくり注入していきます(注腸法)。




IMG_046020130830-8JPG.jpg
らびは、ここ最近 顔周りの毛が禿げてきたので・・・、一緒に治療。
アレルギーや皮膚病の補助療法として。そして、若返りに^^




これを、週に1回で10クール。



あずき、そして らびに効果が出てくるといいな〜



オゾン療法について詳しい事が知りたい方は、是非検索でご覧下さい^^





IMG_046120130830-9JPG.jpg

IMG_046220130830-10JPG.jpg

今日は、ディンゴちゃんと じんにゃんにも会えました〜



テーマ:わんことの生活
ジャンル:ペット
コメント
この記事へのコメント
オゾン療法の効果が現れると良いですね。
こんなにオゾンガスを注入するの?
ぷ~って出ちゃわないのかな?

あずちゃん、雷はアロマで随分改善されてますね~
うちは全然ダメi-195
雨の音と雷がリンクしてしまうのか、
最近では雨の音でもダメなのi-195
2013/08/31(Sat) 22:18 | URL  | kurodaiko #nGdA3O4A[ 編集]
若返り! ☆私も受けた~い(笑)
10クールって結構ですが、ゆっくりゆっくりなんですね。

あずきちゃん、らびちゃん おなか苦しいでしょうけど
頑張ってくださいね(^_-)-☆
良い効果が出ますように。
2013/09/01(Sun) 01:22 | URL  | ちゅっくわん #-[ 編集]
kurodaiko →
オゾン療法、初め聞いた時は ???でしたが、色々調べてみると納得♪
何かしらの良い効果が出るといいな〜o(^-^)o
結構な量だったので、あずき やはり爆弾落としました(^_^;)

雷、何とか乗り切っています^^今年は雷が多いですが、今の所体調は崩さず・・・。
かりんちゃん、良い対処法があるといいなぁ(T_T)

ちゅっくわんsan→
元々は人間の療法に使われているそうです(^.^)
私も色々調べて、自分も受けてみたいな、と(笑)
約3ヶ月の療法ですが、あずきもらびも 何かしらの良い効果が出て欲しいですo(^-^)o
結構な量のガスが入るので、お便秘にも良いのかな?(笑)
2013/09/02(Mon) 08:57 | URL  | あずらびママ #-[ 編集]
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック